すごい性格悪いのはわかってますので批判コメントいりません。上の子の…
すごい性格悪いのはわかってますので批判コメントいりません。
上の子の保育園の送り迎えの時に下の子をおんぶしているのですが、教室入ると赤ちゃん大好きな子が1人いて赤ちゃんを見せて欲しいと立ってる私をしゃがませようとコートの裾を引っ張ってきます。最初はありがとうーって言ってわざわざしゃがんだりもしてたんですが、結構その子鼻水マンなこと多くて、しかも顔を赤ちゃんにめちゃくちゃ近づけてくるのでほんとにいやなんですよね。先生たちもすぐ呼んではくれるんですけど、一度赤ちゃんみないと気が済まないみたいで。優しく拒否るにはどうすればいいでしょう。
- ママ(4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
性格悪くなんかないと思います!
毎回だといやですよね💭
いま眠いみたいだからまたでいいかな?とかってササっとかわす?のはどうですかね?🥲
はじめてのママリ🔰
鼻水垂れてるで、風邪うつるからダメ〜って言います笑
-
ママ
それを理解できなさそうな感じの子です。赤ちゃんがどうとか関係なくとにかく自分が見たい、一心です。私が子供の準備とかバタバタしててもコートの裾引っ張ってしゃがませようとしたりするので、、、
- 1時間前
-
ママ
コメントありがとうございます!
- 1時間前
ぼのぼの
今日ちょっと赤ちゃんの機嫌悪くてー…
赤ちゃん眠いみたいだからまた今度でもいいかなー?
今日ちょっと〇〇ちゃんのママ急いでるのよーとか
何かしら理由付けてササって帰ることよくあります😂😂😂
-
ママ
コメントありがとうございます!
急いでるふうにしてササっと帰るしかないですよね。その子が赤ちゃん大好きで見たいの知ってて、ササっと行くのが意地悪だよなと思ったり、中々できず。でも嫌ならそうするしかないですよね。- 1時間前
ママリ
性格悪いと書かれていたので、どれだけの内容かと思いきや、状況を丁寧に書かれていて普通の感覚だと思います✨✨
やっぱり先生に伝えて、その子が顔近づけたり、あまり接触しないよう対策してもらうのが1番かなぁと思いました🤔
-
ママ
コメントありがとうございます。先生も最初は気を遣ってくれてたのですが、私も悪かったのですが大丈夫ですよーみたいな雰囲気をだしてしまい、今更言えずです。
- 1時間前
3児mama
優しくしなくていいと思います😇私だったらコートを引っ張られた時点で「危ないっ!」って叫んじゃうかも。
うちは抱っこでしたが、、また今度ね!を繰り返していたら飽きてくれましたよ笑
この時期は特に嫌ですよね💦
-
ママ
もう優しくしなくていいですよね!ありがとうございます。
- 1時間前
June🌷
先生に誤解がないように事前にご協力願います、と伝えた上で「赤ちゃん今、風邪ひいてるから近づけられないんだよーごめんねー!」って言います😂
また元気になったら、とか余計なこと言うとそういうこは毎日、元気になった?と聞きにくるので笑笑
うちもおんなじようにくるんですが、先生が注意してくれていて、お迎えじゃない子はここから出ちゃいけない、みたいに線引かれてます😅
先生に徹底してもらうのが1番(毎回同じ子なら、お迎えの時間に先生が誰かその子を確保しておけばどっか行かないので)かとは思います。
-
ママ
コメントありがとうございます!
私も悪かったのですが、最初にありがとうねーみたいにしてしまい、先生もよく確保とかしてたけど手が回らない時とかもあって気を遣ってるのわかってたので大丈夫ですよーみたいな雰囲気にしてしまったんですよね、、、後悔です。- 1時間前
-
June🌷
手が回らなくても、お迎えに来た赤ちゃんに園児が勝手に触るのは先生として止めるべきことかと思うので、お願いして大丈夫だと思います😌
最初は確保してくれてたんですね!そしたら、先生に
ちょっとご相談が、、すごく今更のお願いで大変恐縮なんですが、大丈夫ですよーと言ってたものの、やはり毎回お迎えのたびに◯◯ちゃんに裾を引っ張られてしゃがんで赤ちゃん触らせてってなるのがちょっと大変なのと、その子がというわけではなく双方の感染症のうつしあいも心配なので、お迎えのタイミングで対処していただけないでしょうか、、
って感じで下手下手で、お願いできないですかね。
その子が年長さん?とかだったらあと1ヶ月半我慢しますが、、今後も続くとなると無理です…
うちも大丈夫ですよー!って言ってますが、先生配慮してくれて、「今感染症流行ってるから触るのは我慢しようねー」ってそのまま身体ごとくるっと回して遊びの方に戻してます😂まさに昨日それでした笑- 45分前
あー
うちも砂場遊びしてる手でそのままヨシヨシされそうになったことあります😂
今汚いから手洗ってからね!って言ったら興味なくなったのかどっか行ってくれて助かりました💦
でも、本当に手洗ったよ!って来たら困りますよね…。
-
ママ
コメントありがとうございます。
はっきり言うのが1番ですよね。その子ははっきり言ってもあまりわからなそうですが、、、- 1時間前
3-613&7-113
我が子を護る、母性本能ではないですか?正確悪い、なんて思う人居ないと思います💦
先生に迷惑してる事を伝えて、対応して貰っても良いと思います。あとは、「ごめんね。おばさん腰痛くてしゃがむの辛いから。」て引っ張るのを辞めさせるとか。
-
3-613&7-113
正確→性格、です💦
- 2時間前
-
ママ
母性本能ですよね。実は最近コロナにかかってしまい、その子が陽性でしたとかではないんですが、うちの子は上の子の保育園の送り迎えしか外に出てないし思い当たるのが、陽性でなかっただけでコロナの鼻水だったんじゃないの?(顔を近付けてくる鼻水子)。って感じです。上の子は全然元気ですし。
もう引っ張ってもしゃがむの大変だからーって言ってみます。- 1時間前
ママ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんが、寝てようが泣いてようがその子には関係ないみたいで、とにかく赤ちゃん見ないと気が済まないようです。なんであんなに顔近付けるんだろう、距離感がすごく嫌です。
なんとかササっと交わすようにやってみます。
はじめてのママリ
なるほど!
そんなこっちに構わず赤ちゃんみたい!って主張する子なら、ごめんねまたにして〜って何か言ってきても冷たく言っちゃいます🥲💭
冷たいかもしれませんが、その子の見たい欲求心よりも赤ちゃんの健康の方が大事です🌟