3月で3歳になる息子のオムツトレーニングについてです。これまでおしっ…
3月で3歳になる息子のオムツトレーニングについてです。
これまでおしっこだけは誘えばトイレに行って出来ていましたし、たまに自分からおしっこ!と言って進んでトイレに行っておしっこが出来てました。
ですが、最近になってトイレに絶対行こうとしません。誘うと泣いて嫌がります。
さすがにこれ以上トイレが嫌になられると困るので無理に誘わないのですが、私の母から「4月から幼稚園なんだからそろそろおむつはずれないと、幼稚園はおむつ外れてないといけないんだよ」と何度も言われて、私自身焦っていなかったのですが、焦り始めてきました。
ですが、焦って無理やりトイレトレーニングするのは親都合であって息子のためにならないんじゃないかと思っています…
4月から幼稚園ですが、幼稚園の先生からは3月生まれで周りの子と差があるのはしょうがないし、最近はおむつが外れてない子の方が多い、大丈夫ですよと言われています。
みなさん、トイトレはどんな風にしていらっしゃるのでしょうか…
嫌がっていても連れていきますか?
- とまと(妊娠31週目, 2歳10ヶ月)
すー
娘が3月生まれでもともと通っている保育園でそのまま年少になるのでそんなに頑張ってトイトレしませんでしたが、年少の4月になって1ヶ月くらいでピタッと昼間は完璧にするようになりました。トイレで出来ていたということですし素質はあると思うのでスイッチ入ったらすぐだと思います。娘の所は年少から人数も増えるので周りの子の影響されてスイッチ入ったかなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
うちも3月で3歳になります。
トイトレ中ですが、同じく最近トイレを泣いて嫌がり悩んでいます💦。うちは今は無理には行かせず、本人がやる気になった時に行くようにしています。親は焦ってますが‥。
幼稚園に行ったらオムツバイバイしてトイレでしないといけないよとは言っています。
3月産まれで周りの子と差があるのは仕方ないと思うし入園して周りの子を見てトイレに行くようになるのではないかと期待しています。
コメント