
子どもの通院時に医師からの指摘に不信感を抱いています。入院が必要と言われたのに、治療後に保育園に行かせて良いのか疑問です。医師の対応について意見を求めます。
モヤモヤするので聞いてください😭
我が家は子ども3人で、シングルマザーです。
パートナーはいますが、籍は入れてません。
一番下の子は染色体異常の病気があり、月に1回の
通院は欠かせません。
病気由来なのか、アトピー、喘息も疑われてる状態です。
昨日は定期検診で受診しました。
持病のてんかんの薬を飲んだばかりで、眠気が出る薬なのですが朝からの通院だったため、朝寝ができませんでした。
診察の中、眠くてご機嫌斜めで癇癪を起こしてしまい、大泣きの子ども。
大きな声を出して泣くので、むせて咳が止まらなくなり⋯。
主治医の先生に「喘息が悪化してる。なんでこのまま放置してるの?ひゅーひゅー言ってるじゃん。」と
怒られました。
うちの子供はガスが溜まりやすく、座る姿勢、立つ姿勢になるとお腹が苦しくてひゅーひゅーいうのは元からだと
説明し、喘息のひゅーひゅーとは違うと思うと話しました。
家でも眠れてるし、咳はしても1日数回。
泣くと咳は出るけど、それ以外はそんなにしないと説明しました。
ですが、「絶対嘘だ、これは夜寝れてないはず。どんな子育てしてるの?」と⋯。
アトピーもひどい状態なのはいつものことなのに
「ひどくなってる!」といい、「いや、なってませんよ。いつもこんな感じじゃないですか⋯」といっても聞く耳持たず。
吸入の途中、酸素濃度を測り、抱っこが苦手なのに抱っこさせてくださいと言われて、「抱っこ苦手だからせめて寝かせて測定してほしい」といえば無視。
つけ始めは酸素98%でしたが、だんだん機嫌が悪くなり癇癪を起こし、94%でした。
レントゲンを撮って入院しましょうと言われ、とりあえずレントゲン撮影をすると気管支、肺は問題はなく。
代わりに私が想像してたとおり、ガスが溜まりすぎて
腸が肺を圧迫していたため、呼吸が苦しかったのではないか、とお医者さんに言われました。
とりあえず今週は入院しないけど、通院で様子を見ることになりました。
すぐ会社に連絡し、会社のお休みをもらい、保育園にも事情を説明すると、お医者さんに「午前で終わるから保育園と会社、午後から行けますよ〜」と言われ⋯。
「入院が必要だ、お母さんの管理が悪いと言われ、安定するまで入院必要と騒いだくせに、保育園に行かせて大丈夫なんですか?どういうことなんですか?」と我慢できずに聞くと、途端に口ごもるお医者さん。
結局喘息なのかも怪しいです。
3年間今の主治医で何の問題もありませんでしたが、昨日は不信感しかありませんでした。
入院って言ったのに治療終わったら登園していいって私からしたらおかしくない?しかないですが
普通の対応なんですか???
- はじめてのママリ🔰

みかん
おかしいです💢
主治医変えましょう!

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
普通じゃないです。なんか信用できない先生ですね( ≖_≖)転院といっても単なる診察とは違って経過をみていく検診となると簡単ではないですもんね😔他に良さそうな病院があるなら紹介状書いてもらって転院したいな、と私なら思います🥹
もっと親身になってくれる先生じゃないと信用できないです🥲
コメント