離婚後、5年ぶりに働き始めた女性が、短時間勤務でも疲れやストレスを感じており、体調も優れない状況です。職場での対応に悩みながら、正社員を目指す意欲がありますが、不安を抱えています。徐々に慣れることができるか心配です。
離婚を機に働き始めました。
5年ぶりになります。
たった5時間の勤務で
疲れがすごいです、、。
気も良く使って気疲れもすごいですし
イライラもすぐします。
ストレスもすごいです。
肩凝りもひどく薬飲んでますが
全然効きません。
病院の事務で常に集中しとかないとすぐミスするし
頭痛もします。
ずっと接客業で効率良く働くのは慣れていますが
頭使うのが慣れてないのか、めちゃくちゃ疲れます。
患者さんによく理不尽な事で怒鳴られるのですが
みんな上手くかわしていますが
私は親身に話聞いてからじゃないと上手くかわせず、、
いつもありがとうと言われてから終わってます。
皆んなは、文句言われながら立ち去っていますが
気にしてません。
私もそうしたいのですが、後で苦情となって病院側に迷惑がかからないか怖いです。
これからもっと勤務時間増やして
正社員になりたいし
金銭面でもキツイしで
やっていけるのか不安です。
離婚してまだ半年です。
徐々に慣れてきますかね?
体力つけようと
毎日階段登ったり、肩凝り改善のストレッチしてます。
- ママリ
ママリ
辛いですね😢
職は変えられませんよね…?
まだ離婚半年なら一番つらい時期かもです。少しずつ落ち着いてくるかと思います。
コメント