※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらわぁ
お仕事

来年度1年になるママです。今まで保育園に通っていました。学童に申し…

来年度1年になるママです。
今まで保育園に通っていました。学童に申し込みをしていましたが、落選…
職場に、
学童に落ちたから来年度下の子の名目で部分休業を取得したい。
という旨を伝えました。

学童なら公設以外の民間もあるし、なんなら学校まで車で迎えにきてくれるお高い学童もあるだろ?給料もらっているんだから、高い学童だって入れるだろ…
と言われてしまいました。

高い学童は、8万〜12万ぐらいです。保育園の未満児クラスの時よりもかなり高いですが、そこで習い事もできるなら…とも思いましたが、やはり高くて手が出ません。

学童に落ちた方は、お仕事どうされているのでしょうか⁉️

コメント

ままり

時短や留守番をさせる方向でやっていると思います。
うちの地域は落ちるとかはなく希望者は入れますが(学年のほとんどは学童😂)本人の意思で学童に行きたくない!という子を持つパートママは仕事の時間を変えましたよ。
普段は基本平日5日の15〜16時までで、長期休みの時(春休み夏休み冬休み)は週2〜3日に減らして時間も1年生の間は昼までにしてました。

  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    長期休みは私の実家に預けられたら預ける予定です。
    仕事も時短にしたくても、いろいろと人事のことがあるようで難色を示していました💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

祖父母に預けるか、留守番させてる人が多いですね🤔💦

職場の先輩も小1から19時まで1人でお留守番させてましたよ。

  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    19時は凄いですね。
    習い事で埋めようか、悩みます。

    • 2時間前
3児mama

正社員で働いている方は民間の学童ですね、、めちゃめちゃ高いけどその分手厚いので(家では次の日の準備をするだけでOKまでしてくれる)塾に通わせていると思ってお願いしているって言っていました🥲
時短にして平日は数時間お留守番って方もいますが、そういう方は長期休みの時はどうしよう…って言っています💦
私はパートなので勤務時間を下校時刻に合わせました。

  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    本当、高いです。マジか…なんのために働いでいるのか⁉️と思うぐらいです。
    食費とお高い学童と習い事と…で私の給与が飛んでいきます…

    • 2時間前
  • 3児mama

    3児mama

    ですよね、、自治体によっては民間利用だと補助金があったりするみたいですが🥲

    • 2時間前
  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    うちの自治体、ないらしいです😭
    小1の壁…子どもだけでなく親もありますね💦

    • 1時間前
  • 3児mama

    3児mama

    うちの自治体もないです🥲職場の人はあるって言ってました💦

    ほんと…保育園に入れないより学童に入れないのほうがキツい気がします、、

    • 1時間前
  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    保育園入れないなら育休延ばすことができますが、学童入れないといろいろとありすぎて💦
    仕事もフルタイムと同じ内容をこなして欲しいって言われても…難しいですよね🤨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

昨年度から学童、待機児童しています😭
我が家はファミサポに頼んでいます。1時間、500円で見てくれて学校までお迎えにも行っていただけるので、非常に助かっています。
宿題を見てくれたり、遊んでくれたりして、夏休み中なんかはお弁当持参か、マックかどこかで調達してもらうようにしています。
仕事自体は元々9:00-15:00までのパートなので、働き方は変わっていません。

  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    ファミサポさんの利用ですよね。
    ファミサポさんは相性が合えばいいとは聞きますが、娘…人見知りなので少し心配ですが利用してみたいですね。

    • 2時間前
ろこん

横浜市ですが放課後キッズクラブって言うのがあって、学校内の一室で放課後17時まで、又は19時まで子供を見守ってくれます。
落ちるとかは絶対ないです😓
キッズは月2,000円(私は17時まで)です。キッズ無かったら、学童は高いんで私働けないです😭

  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    すごくリーズナブルな値段っ‼️羨ましいです。

    • 1時間前
  • ろこん

    ろこん

    安いし学校内の一室なんで良いですが、見てる人はバイトさんで本当に見てるだけみたいなんで、心配です😇
    子供がお留守番できる年齢まで休職したいですが、そんな制度ないし、、

    • 1時間前
  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    そうなんですよね…
    時短も小学校入ったら無し…いやいや、学童入れない問題はどうするんだい⁉️って思ってしまいます。

    • 1時間前
  • ろこん

    ろこん

    時短がいつまでかは会社により制度違いますよね。わたしは正社員ですが、3年生まで時短勤務出来ます。会社によっては3歳からフルタイムとかあるので厳しいですよね、、

    • 59分前