
日本生命で育休延長を考えている方に質問です。3月生まれの場合、3月入園の不承諾通知があれば1歳半まで育休手当は受け取れますか。それとも、落選した月以降も毎月不承諾通知が必要でしょうか。4月入園の不承諾通知が必要か不安です。春日井市の状況について教えてください。
日本生命で育休延長した方にお聞きしたいです。
3月生まれの場合、3月入園の不承諾通知があれば1歳半まで育休手当が貰えますか?
それとも落ちた月以降 毎月不承諾通知が必要でしたか?
自分なりに調べていると4月入園の不承諾通知も必要という方もいらっしゃるので、一応4月分も申し込みはしたのですが、市役所の方に 4月入園落選希望なら3次募集までに言ってくれたら申し込み取り消せるよと言われ、もしかして必要ないのかな?と不安になっています🥲
3月申し込みまでは該当箇所に︎︎︎︎︎︎チェックしたら確実に落選できるけど、4月は入っちゃうかもしれないから…と説明され、必要ないなら取り消したいです😭
ちなみに春日井市です。
- ぽんず(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じく3月生まれの子がいて、ハローワークに問い合わせしたら4月の申し込み不要と言われました。
3月ので1歳半まで行けるので、次は9月申し込みが必要と言われました。
不安でしたら管轄のハローワークに問い合わせるといいですよ。
はじめてのママリ🔰
4月からはこの書類が必要になるそうです。
はじめてのママリ🔰
文字小さくて見にくいですが参考になれば。
ぽんず
お返事遅くなってすみません💦
4月分は必要なかったんですね…🥲
3/5で応募締切してしまったので今からは取り下げられないですが、市のHP見てる感じだとどこもいっぱいなので、多分落ちるかな〜って予想です、、
詳しく教えてくださってありがとうございました!!