※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽいんこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる際、うんちの処理について不安があります。浴槽でうんちが出た場合、どのように対処すれば良いでしょうか。

生後2ヶ月です。
最近初めてワンオペお風呂を経験しました。
ベビーバスを使わず、大人と同じ浴槽に私と一緒に入ったのですが、もしここでうんちをされてしまったら…と考えると怖くてゆっくり入れませんでした💦まだまだゆるいうんちなのでどう処理していいかもわかりません。沐浴のときにベビーバスでうんちをしたことがあったので、やる可能性ありますよね…そのときはベビーバスだったのでそのままトイレに流せましたが、浴槽となるとどうしたらいいのか。
そのくらいの時期でそんな経験ある方いますか?
もしそうなったらどのように処理したら良いのでしょうか?

コメント

ママり

うんちはされたことないです!!
2人とも!!
されたらされたでもう一回からだ洗って出るしかないですね💦
うんちもそのまま流せないと思うので出来る限り取り除きます、ザルとかで笑

はじめてのままり

ある程度桶ですくうか、髪の毛とか取るような網?とかですくって、あとは流す感じですかね🤔
私も上の子の時数回しか経験ないですが、こんな感じでしたと思います!

はじめてのママリ🔰

ベビーバスとは違って水圧がしっかりあるから💩出ないと思います!

もし出たら、とりあえず👶🏻先に洗って体拭いて着せておいて、桶である程度💩すくって捨てて、風呂場ハイター消毒するかなーと。