
旦那が忙しく休みがない中、育児を一人で担うことに辛さを感じています。皆さんはどのように対処されていますか。
自営業の旦那、仕事が忙しく休みもない
「忙しくて大変だね、体大丈夫?」と言うべきなのですが
「子供のために休み作れよ!」と思ってしまい
全然労えません。。
家族のために…とか言うけど
私からしたら、家族のためにって言うなら
休んでくれ!一緒に育児してくれ!って
思っちゃいます。
自営業だし、理解してあげないといけないはずなのに
0歳3ヶ月、2歳7ヶ月の子供たちを1人でみるのが
辛いと思ってしまいます。
仕事が忙しくて家にいない旦那さんをお持ちの方、
みなさんどううまくやりきっていますか?
心持ちも教えてください(*´-`)
- ママママ(2歳10ヶ月)

ぽん♡4人mama
いたほうが気疲れするし自分のペースでできないし
無駄にやること増える(旦那の世話)ので
出張でもなんでも笑顔で行ってらっしゃい〜と思っちゃいます😂😂
4人ワンオペ、家事の方が楽と思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
我が家も主人が自営業でほとんど帰ってこないです😭
家族との時間作って欲しい!!って思ってしまう気持ち分かります。笑
私も疲れてる時そう思ってしまう時あります💦
ありきたりですが、主人が仕事頑張ってるんだから私も育児頑張ろう。持ちつ持たれつ!と思うしかないです😂
後は内緒で自分にご褒美買ったりして気分を高めたりしてます。

はじめてのママリ🔰
うちもずっとワンオペですが、いたらいたで期待してしまうし、期待外れるとイライラするだけなので、お金稼いできてくれるなら家にいなくていいです!笑
子どもが小学生とかもっと大きくなったら、子どもたちがパパといたいってなるかなぁとは思いますが、、そうなったら家族サービスを優先して欲しいです!(育児や家事ではなく休日出かけるとか)

m🍏
夜勤専属の旦那で週6夜いません🤭
昼は私仕事してるし子どもは保育園と学校なので生活リズムが逆で顔を合わすことも少ないです😂
そして週1の休みは趣味の釣りでいません🤭(笑)
上の方と同じく旦那居ない方が自分のペースで出来るし楽すぎるので居なくていいです😂
休み被るとリズム崩れてストレスです😇
コメント