
生後4週目の男の子が母乳メインで、ミルクもあげている。母乳だけの授乳方法に不安があり、授乳量や授乳間隔について質問したいです。授乳方法や授乳間隔についてのアドバイスをお願いします。
生後4週目の男の子がいます。
ほぼ母乳がメインで、お昼と寝る前にミルクにしてるんですが、ミルクの缶に「1回の授乳量:80ml~120ml」と書かれていて、母乳だけあげているときはそこまで授乳できているのか不安です。
母乳だけのときは、両胸あげて、子どもが乳首を離したら終わりにしています。入院中、「赤ちゃんが乳首を離したらもうおなかいっぱいってことだから」と看護師さんに言われたので)
片方10分~15分ずつ、元気よく吸っています。
そのやり方でいいのでしょうか?
基本3時間おきの授乳にしていますが、2時間ぐらいでおなかがすいて泣くこともあり、足りてないのでは?と思うときがあります。
- 抹茶ジェラート(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そのやり方でいいと思いますよ。
母乳の場合は飲みたいだけ飲ませても大丈夫なので、3時間に拘らず2時間でもあげて下さい。
うちは今完母になりましたが、混合の時はひたすら母乳をあげて、私が辛いときはミルクあげたりしてけっこう適当でした😅
抹茶ジェラート
ありがとうございます。
安心しました(*´ー`*)
3時間おきならそれを守らないと授乳間隔ガタガタになると思ってましたが、泣いたときもあげてみます。
退会ユーザー
ミルクは消化の関係で3時間ですが、母乳はミルクより消化が早く3時間もたないのが普通らしいです。
まだ1ヶ月になるかならないかですし、いちどにたくさん飲めないのではないでしょうか。そのうち授乳間隔も決まってくると思います😊
もし完母目指してるようなら、飲みたいときに飲ませてあげると出もよくなってきますよ🎵
抹茶ジェラート
母乳は3時間もたないんですね!
良いこと知りました(゜o゜;)
授乳間隔もうできてるのかと思ってました!
少しずつなんですね(*´ー`*)