![なーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に内定後、勤務形態が正社員から扶養内パートに変更になる場合、内定先に報告する前に市に相談すべきでしょうか。内定が取り消される可能性はありますか。
保育園内定後に勤務形態が変わる場合について教えてください!
正社員、フルタイムで申請し、4月から入園予定です。
私はフルタイムで戻る予定でした。
本日上司と復職について面談したところ、
土日祝勤務不可、夜勤に入れない、子供の病気でいつ休むかわからないという理由から正社員では雇えない、扶養内パートにしてほしいと言われました。
とても不服ですが上司の言っていることも事実なのでパートで勤務する予定です、、
時給1600円なので週3の5時間勤務になりそうです。
計算すると月65時間でギリギリ保育の必要性条件はクリアしているのですが
この場合、内定先の保育園に伝えるより先に市に報告したほうがいいんでしょうか?
内定が取り消される場合はありますか?
知っている方教えてください😭
- なーこ(1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
市に報告しないと内定取り消しになる可能性があります。
フルタイムと週3勤務だとかなり点数変わってくると思うので、優先順位も変わってくるからです。
コメント