人の生死に関わる質問です。現在21wの妊婦です。父方の叔父さんが危篤状…
人の生死に関わる質問です。
現在21wの妊婦です。
父方の叔父さんが危篤状態と連絡がありました。
病院に行きたいのですが主人に「妊婦だし引っ張られたりしないか怖いのと、インフルエンザやコロナなどの感染症が怖いから行って欲しくない」と言われました。主人の言ってることもわかります。ですがこれでもし会わずに亡くなったら心残りになるような気もします。
みなさんならどうしますか?
そして、もし亡くなった場合みなさんなら葬儀に参列しますか?
※父と母は私が幼い頃離婚してて父とは疎遠です。
父方の祖母や叔父さんとは正月とお盆など年に数回交流がある程度の関係性でした。
- ℳ(妊娠21週目, 2歳4ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
病院は行かないですね💦
葬儀は、行くかな…
ママリ
心残りになると思うなら葬儀も病院も行ったほうがいいと思います。
私の場合は父方のおじおばは年数回会う関係性ですが病院には行きません。たぶん葬儀も呼ばれないと思います。
母方のおじおばなら父方より交流があったので(といっても年数回ですが)行きます。
妊娠中に葬儀に参列してますけど、私はそういうのは信じてないので、祖母に言われて鏡だけ入れてました。
あん
叔父さんは感染症とかではないんですよね?😣だったら私は感染対策ばっちりして会いに行きます!お葬式もでます!ただ、どちらも滞在時間は短めにするかもです😭
はじめてのママリ🔰
引っ張るとかは正直無いと思いますが、ご主人が心配なさってるなら、無理してまでは行かないです💦
親族に何か言われたら、妊娠中の体調不良で、とか産院に安静にしてろと言われてるとか言ってしまいそうです💦
後悔しそうなら行った方がいいですが、でもそれも叔父さんへの思いではなく建て前上のものならやはり無理しなくていいのではと思います。
はじめてのママリ
Mさん自身が心残りになるかもしれないと思うのであれば行った方が良いと思います。私は妊娠中に祖母が危篤となり、コロナ真っ只中でしたが病院へ最後の面会も行き葬儀にも参加しました。
私自身医療従事者で毎日誰かは亡くなるような病棟にいました。もちろん妊婦さんも何名もいましたが、赤ちゃんが引っ張られた人は誰もいません☺面会に行く程度なら人とそれほど関わるわけでもないのでコロナやインフルもよっぽど大丈夫だと思います。
なので、ご自身の気持ちを大切にされるのが良いと思いますよ☺
コメント