※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰について、育休延長や復帰時期、社会保険料についての質問があります。具体的には、育休手当と収入の比較、復帰期限の決定権について知りたいです。

育休復帰について質問です。

・R6.3月生まれ、満1歳児クラスで、
 R7.4月から入園します。
・3月誕生日前日で育休手当が切れるので
 3月分の入園希望→落選させてもらって
 一歳半までの育休延長申請をする予定

慣らし保育が2週間あり、
その後復帰できますが月途中になるので収入が減るのに、
社会保険料等は満額払わないといけないですよね?

そこで

①半月分の月収➖社会保険料と、育休手当を比べると育休手当のが多いので5月復帰にするのは可能なのか、またその話の仕方

②いつまでに復帰しなければいけない等のルールは
預ける園側が決めている?会社が決めている?

教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

②は自治体のルールがあります✨
それが5月復帰でもokなら
①は可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一度確認してみます!

    • 4時間前
はじめてのママリ

自治体が入園後の復帰を入園月中にするように、もしくは翌月中にするようにと定めてるので、それに従う必要があります。
なので自治体が5月でも良いとしてればOKです。

会社側には自治体の復帰条件を確認した上で、5月でも問題ないと分かればですが、慣らし保育をしっかり取りたいので切り良く5月から復職したいと伝えればいいと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体に確認してみます!
    慣らし保育をしっかり…なるほど会社にはそう伝えます😭
    ありがとうございます!

    • 4時間前