※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達はもともと少ない方ですが、最近めっきり友達減ったなーと実感しま…

友達はもともと少ない方ですが、最近めっきり友達減ったなーと実感します。年賀状やメールを出しても返事がない。住む場所も離れてライフスタイルも違うので仕方がないでしょうか。仲はよかったと思うので、残念です。
同じような方はいらっしゃいますか?
また心の切り替え方が上手な方はどのように捉えられていますか?

コメント

ままくらげ

今やり取りしてる友人は片手で足りるくらいです。
それ大半が高校などの友人ではなくSNSで知り合った趣味友達で、それすらお互い忙しかったり病んだりで疎遠気味です😂

むしろ今の方がイキイキしてます。
限られた時間を家族や自分一人のの好きな事に使えるので、環境の違う友人との会話に気を遣ったりモヤモヤする必要もないんです。
おひとり様最高です🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    趣味友達も素敵ですね!友人の方がままくらげさんのように家族や自分のことに集中したくなったのかもと思いました。人生のステージにより、その時々で心境も変わりますよね。
    ままくらげさんのように前向きに捉えてひとりを楽しみ、時間を大切に使えるようにしたいです。

    • 3時間前
ぴー

私も同じくです🥲
自分が結婚して県外に行ったのもありますが、子供ができたり、相手も住む世界が変わって切れてしまう縁が多いです😭

インスタやLINEで、逆に近い年齢の子供になったあまり親しくなかった友人と連絡取ってみたり、暇でLINEの誕生日を見てお祝いの言葉を送ってから始まる縁とかあります。
加えて、幼稚園とかになるまでは今の場所で友達を作るの難しいなぁ…と思っていたら、旦那が歳や地域の近い同期の奥様方を紹介してくれてよくお茶をするようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの交友関係があるのは羨ましいです。
    ぴーさんご自身も主体的に動かれていらっしゃいますね!
    何がきっかけになるかは未知数ですね。ありがとうございました。

    • 3時間前
モリゾー🔰

返事ないの切ないですね。でも離れた方が良い関係もありますよ。友達は自然にできるものだと思うので、縁があるのを待ちますかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にどうこうしようと思わない方が良さそうですね。モリゾーさんの考え方も素敵です。大きなものに委ねてゆったりと過ごしたいです。ありがとうございます。

    • 3時間前