※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤のランドセルを持つ子は少ないのでしょうか。娘が赤を選んだので不安になっています。皆さんの地域ではどうですか。

赤のランドセルは持ってる子少ないのでしょうか?
新一年生になる女の子です。

今の低学年は分かりませんが、歩いてる小学生の子を見ると地域柄なのか赤を持ってる子は比較的多いかな?(全く見ないという感じではない)って感じです。

でもママリで水色や紫などパステルカラーがほとんど!って見ると不安になります。

もちろん娘が赤がいいと言って気に入って買ったランドセルなのでそこに不満はないのですが、学年で1人とかなんだろうか、と😿
なんか不安になってきました。
皆さんの小学校はどうですか?

コメント

deleted user

一年生と三年生の子供がいますが、赤います!もちろん私たちの時代と比べると紫やパステル系が多いですが、濃いめのピンクや赤も普通にいます☺️
王道カラーで飽きがこない色ですから流行りはありつつも廃れずそこそこにいる印象です🤔

み

今年中でそろそろラン活始めようと、小学生の女の子を観察(文字にすると怪しいですね🤣)してますが、私の住んでる地域でも赤が多い印象です!
小2の子に聞くと「赤も白もピンクも紫も水色もいっぱいいるよ!みんなバラバラ!」って言ってました。

ままり

現在小3の女の子ですが、赤です。そしてうちの子の学年もクラスに5人ずつくらいいて、多数派です。

はじめてのママリん

同じクラスの子達は数人赤の子いますよ🥰ほかのクラスでなんなら男の子も赤います。
ちなみに3年生の姪っ子は赤いランドセルです🥰

はじめてのママリ🔰

他の色と同じくらい赤のランドセルいますよー
水色、ラベンダーは多いけど、次に赤って感じです
それからピンク、ネイビー、キャメル等ですね〜
近所の女の子をパッと思い浮かべましたが、全員違う色で赤もいます

ママリ🔰

15人中で2.3人ぐらい赤です🥹

まろん

昔と違って赤は少ない印象です。
紫やピンク、キャラメルが目立ちます。

はじめてのママリ🔰

赤にもいろんな色があるし、純粋な赤で刺繍などもない、ってのは少ないかもですが、昔はないような赤系を含めたら結構います!

うちも、アンティークワインという色だから、赤系といえば赤系です。

はじめてのママリ🔰

小3のうちの子、赤です!
赤、少ないかもしれませんが正直他の子のランドセルの色気になりません!
赤うちの子だけかもしれませんが、それが何か…?と思ってしまいます🤔
奇抜な色というわけでもないですし、少数派だとしてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

6年生の娘の学年には
たくさんいますが
2年生の息子の学年には
ぐんと減っていて
赤はクラスに一人だけでした😳💡

でも定番カラーなので
それで浮くなんてことはないし、
女の子はみんな違う色なので
何色でも気にならない感じでしたよ✨
本人が気に入ったものが
一番だと思います💓

deleted user

小1の娘は赤です。本人が気に入ってコレが良い!!って即決でした。
クラスでは赤は娘1人ですね。学年ではチラホラいます。
うちの周りは紫、水色、ベージュ、ピンクの順に多いですね。
娘は赤わたしだけだから見つけやすいし、他の子と被らなくて良い👍って、気に入ってますよ🙆

ママリ

来年ラン活なのでつい最近学校横の公園で遊んだ時に観察してみました😅

印象としては目立つからか赤っぽいランドセル思ったよりいるなと思いました。水色も増えてる感じしました。

Mon

他の色と同じですね!持ってる子もいますよ