※キツイ言葉はご遠慮ください。年中男の子、友達とのトラブルについて悩…
※キツイ言葉はご遠慮ください。
年中男の子、友達とのトラブルについて悩んでいます。
仲良い子がいるのですがその分喧嘩もしょっちゅうです。
前にも相手の親から「〇〇(私の息子)くんに首に爪立てられて水ぶくれになっちゃって」と連絡が来たことがありとりあえず謝りました。元々は相手の子が息子の頭を叩いたので息子がやり返したのですが。
(相手の子はADHD疑惑があります)
今回は園で息子がまた引っ掻いてきたからお風呂の時傷が染みたと相手の親から言われました。
私は息子からも聞いてないし担任の先生からも「〇〇くんは最近手を出さないで口で説明できるようになりました」と言われてます。息子に確認しても「やってない」と言います。
(やった時は割と正直にやっちゃったと正直に話すタイプです)
親が見てない部分なので分からないのですが先生に聞いたら
先生も知らないらしく明日子どもたちに話を聞いてみるとのことです。
息子も私の前だからやってないって言ってるのかもしれないし
相手の子が息子のせいにしてるだけかもしれないし真相は分かりませんがその子と関わってほしくないし親とも関わるのだるくなってきました
とにかく相手の子何かあるたびに息子のせいにするんです。
園で遊具が壊された時も「〇〇くん(息子)がやったん?」
みたいなタイプなので今回も本当は違うんじゃないんかと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
主さんが我が子を信じてるように
相手の親御さんも
我が子を信じてるだけです。
真相はわかりませんが
真実がわかるまで謝罪はしません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、本当に息子がやったのが分かったら謝罪ですよね!