
子どもの勉強について悩んでいます。旦那がゲームの時間を増やし、子どもが勉強を嫌がるようになりました。勉強を続けさせたいのですが、旦那の考えに困っています。どうすれば良いでしょうか。
こどもの勉強のことです。
うちの子は、テストで60点台とかよく取ります、、1年生の時からです。
旦那は、勉強しなくて良いと言う考えで、私は何もら口出ししなかったのですが、やっぱり100点は取らなくても80点はとったほうがいい、子供が授業に遅れたり、低学年のうちにある程度できていないとどんどんついていけなくなり将来の選択肢も狭まると思ったので勉強を週間づけしていました。
段々テストでも80点以上とれるようになり、子供も自信がでてきたのですが、
そしたら旦那が1日1時間だったゲームを、週末は3時間、平日は2時間に増やし、こどもはゲームのことしか頭になく、勉強しなくなりゲーム増やすのは良いけど勉強はしようと言ったら、旦那が勉強せんでいいんやってと言い、それから子供に勉強しようと言うと泣いて嫌と言いもう宿題最低限のことしかやらなくなってしまいテストもまた60点とかとってくるようになりました。
100点取らなくて良いし、塾行けというわけでも、1日30分だけ毎日じゃなくてもいいから勉強しようと言っていただけなのに、なんで邪魔するのかわかりません
せっかく習慣がついて子供も自信がついてたのにイライラしてしまいます。
私がおかしいんでしょうか‥
- はじめてのママリ🔰(17歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー💦習慣大事ですしある程度は親として取って欲しいですよね💦

退会ユーザー
勉強習慣めっちゃ大事💡
邪魔する意味が分からないですね😭
もしかして旦那さんはノー勉でも東大京大とか行った人ですか🤔?
だとしたら凡人を理解出来ていないので、そこから話し合いが必要です💦
特に理数は積み重ねなのでサボると追いつけなくなり、自分は頭が良くないと思い込むと自己肯定感も下がります。
-
はじめてのママリ🔰
主人になんでそこまで邪魔するのかいま聞いてみたのですが、自分が小学生の頃勉強勉強言われて嫌すぎてたかららしいです😢
主人は高校までは勉強できてたんですが大学からはさっぱりで、天才とは無縁です😂
たしかに、点数が良かった時は嬉しそうで自分もできるんだと思えてたと思います!- 2月5日
-
退会ユーザー
勉強勉強ガミガミ言わなくて済むように、自分から机に向かう勉強習慣をつける必要があると理解してもらいたいですよね🥲💦
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
たしかに!
自ら習慣つけたらガミガミ言われないですもんね!
それも伝えてみます!
しかも今先生からもテストの点のことで子供言われてるらしく、それも旦那は知ってるのにそこは可哀想と思わないのがよくわからないです💦- 2月6日

ゆか
え…それはすごく悪影響ですね💧
友人の家庭でご主人が勝手にSwitchを買って与えて息子さんがゲームにハマってしまい、友人はぶちギレて捨てたと言ってました。。私も今回の話しは捨てるレベルだと思います。
ゲームはやらなくちゃいけないことをやった上で、やるものですもんね…
自分が勉強勉強言われるのが嫌だったのはわかりますが、だからって勉強しなくていいと言うのは違いますよね😳
息子さんに将来どうなって欲しいのでしょうか?🤔
小1のカラーテストで60点なら、これからどんどん点数は下がって、授業がわからなくなってさらに勉強嫌いになると思います😖
水かけて壊したいくらいですね…💢
父親がそう言ってそこまでゲームにハマってしまったなら、一度無くさないと抜け出せないと思います。ゲーム楽しいですもんね…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですよ!やるべきことをやった上で、ですよね!
旦那は子供の頃俺はもっとゲームしまくってたって言うんですけど、それって平成の時代だし、今って令和だし、旦那はゲームと野球ばかりをしてきた人なのでこどもには野球をしてほしいらしいです‥
野球で生きていけるわけじゃないのに、、
旦那はそれで自分の好きな仕事について今うまくやっていけてるからそう思うのかもしれませんが、だから子供に勉強させないというのは違うっていうのを理解して欲しいです。
ほんとゲーム壊したいくらいです💦
友達とイヤホンでやってるので、もうゲームのことしか頭にないです。
旦那が時間増やして更にゲームのことしか頭にないです💧- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦習慣大事ですよね!
私そんなに100点取れとか、無理やりさせてるわけじゃないのになんでそんな邪魔するのかわからなくて、せっかく点数上がってきたのにすごくイライラします( ; ; )