※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校が割と自由で、キャラクターだめとかないです!靴も色はなんでも大…

小学校が割と自由で、キャラクターだめとかないです!

靴も色はなんでも大丈夫で、靴下の派手じゃなければOK。

筆箱もなんでもいいらしいです。

どの範囲でキャラものにしょうか悩んでます😭

下敷き、のり、ハサミ、鉛筆、消しゴム、、、?

皆さんどうしてますか?

コメント

きよぴ

のり、ハサミは学校から支給のものだったので買ってませんが、それ以外の書かれてるものは全てキャラもの買いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳😳筆箱もですか?😳

    • 2時間前
のん

1年生のうち使いやすさ重視が1番かなと思いますよ☺️

筆箱は好きなキャラにして、
下敷き・鉛筆・消しゴムは使いやすさ重視がいいと思います( ¨̮ )
キャラ付きが1番使いやすいならばキャラでいいと思います☺️

消しゴムは入学時なんでも良かったですが消しやすいものにしてと後から懇談会で言われました💦
まだ上手に消せないのでとにかく子供に合うものにしておかないと上手に消えてなくて、なんて書いてあるか分かりにくいのはテストでもバツされていますし、ワークとかでもちゃんと消すようコメント書かれてます😭

鉛筆は我が家は三角鉛筆にしていますが、家ではもらったキャラクターの丸鉛筆を使ったりしますが筆圧がうまく出なかったり線が安定しないので持ちやすいものへ変更しました💦

下敷きも実際使ってみると書きやすいのを実感するので字を書くサポートとして使いやすいものがいいなと感じてます。

のりやハサミは不器用さんでなければキャラでも全然大丈夫だと思いますよ☺️
最近角まで塗りやすいというカクノリってやつもキャラ出ていますし👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります😭誰1人知り合いがいない小学校に通うので、キャラものの方が話すきっかけとかつくれるかな?とかも思っていたんですが、やっぱり使いやすさが大切ですよね🥺

    鉛筆凄く為になります、、、、三角鉛筆意識して購入したいと思います!

    • 1時間前
  • のん

    のん


    給食袋とかランチョンマットや体操服袋とかそういうのを好きなキャラにすると会話のきっかけにはなるかもしれませんね☺️

    我が家も袋系は全部マイクラなので、クラスのマイクラ好きと言ったら我が子って感じになってます😂
    我が家も年長の冬に引っ越してきて、今の地域の幼稚園も数ヶ月のみ
    同じ幼稚園の子も小学校には1人しか居ないですが、ちゃんと馴染んでますよ\( ¨̮ )/
    最初は心配ですよね☺️
    徐々にお友達もできてきますよ✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺そういう系を、キャラものにしてもいいかもしれませんね🥺

    うちの子もマイクラ大好きです🫶🏻🤍

    お友達出来たよ!って報告気長に待ちたいと思います🥺✨️

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

使いやすさを重視してあればキャラものにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️

    • 1時間前
ままり

全部キャラものです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳ありがとうございます✨️

    • 1時間前