※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

経産婦で計画無痛分娩を経験した方はいらっしゃいますか?入院日を迎えるにあたり、無事に出産できるか不安です。バルーン挿入の痛みについても教えていただけると助かります。

経産婦さんで計画無痛分娩された方いらっしゃいますか?
予定通り計画分娩日に出産できましたか?😣

来週計画無痛予定(38w2d)で前日入院(バルーン処置)、当日早朝より麻酔→促進剤で陣痛促し出産するようです。
産院では経産婦なら昼過ぎに生まれていることが多いとのことでした。

第一子の時に切迫早産で入院も経験し37wで退院の頃には子宮口1cmあいており38w0dで破水から陣痛出産の流れでした。
今回は切迫を免れ、先日37w0d最後の健診でもまだ子宮頸管長が3.1cmしっかりありました😅お腹の張りもかなり多くひどい時は痛みのある張りが5分間隔できたりもするのですが、遠のくことが多いです。

内診は超音波検査のみ(クスコでの目視はしていたような)で指で子宮口の熟化具合を確認したりもしていません💦
乳頭マッサージしたり動いたりしていいのか?と確認しましたが、無事入院日に入院できるようもう何もせず大人しく過ごしてくれ!とのことでした😂

この状態のまま(もしかすると入院当日も子宮口硬いまま)来週の入院日を迎え無事に出産できるのか少々不安になってきました😣そのために前処置でバルーンがあるのだとはわかっているものの...

スムーズに出産できるのでしょうか😂
ここまできたら(この状態なら)赤ちゃんのタイミングを待ちたいなという気持ちもでてきました😂(入院日の変更等は一切できないので諦めてますが)

経産婦さんで計画無痛された方、進み方どうだったかなど教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️もし同じような状況だったけど無事出産できたよーというお話も聞けると希望になります🥹

また、前処置のバルーン挿入にも不安があるのですが痛みがあったか等も教えていただけると助かります!
(過去に卵管閉塞で手術をした経験があるのですが、前処置でラミナリアを挿入...それはそれはものすごい痛みでした💦)

長くなりましたが、経験者の皆様
ご教示いただけると幸いです🙇‍♀️よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

求めてる回答とは少し違うかもしれませんが、2人目で計画無痛分娩予定だったのが入院予定日前に先に陣痛がきてしまい、病院到着後に無痛の処置をしてもらって無痛分娩をしました!

私も内診は超音波検査のみで、普段通りの生活で他の過度な運動など促進に繋がるものはしないようにと言われました💦

それでも先に陣痛が来てしまったので、経産婦は進みやすいんだと改めて思いました!

なので、焦らずに入院日を待っているのが良いかなと思います!気にして動くなどするといきなり陣痛がくる可能性もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはりそういうこともありますよね🥺ちなみに最後の健診の時子宮口(開いていたか)や頸管長の様子っていかがでしたか?🥺

    経産婦だと突然進むってこともありえますよね!
    動くことはせず大人しく過ごそうと思います😊ありがとうございます✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最後の検診の時は1cmで、頸管長について特に何か気をつけた方がいいなど、指摘事項はなかったです!
    何も悪いところはないから、とにかくいつも通りで、必要以上に動かなくていいよ!っていう感じで検診は終わりました!

    そして検診の3日後に本当にいきなり陣痛が来ました!
    病院について無痛の処置してすぐに産まれたので、進んだら本当に早いんだなと実感しました😵
    進み方は人によるとは思いますが、はじめてのママリさんが無事に出産できますように🌱

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません😭🙏

    そうだったんですね!!
    この1週間なぜだか張りも感じない時間が多く子宮口開いてないだろうなぁ...と思ってます😓

    いきなり陣痛くるものなんですね🥺いよいよ明日入院、明後日出産になりました😂
    頑張ってきます!!
    ありがとうございます🥹

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

妊娠高血圧だったので管理入院からの計画無痛しましたが、誘発一日目は陣痛に繋がらず誘発中止でした😂
わたしも経産婦ならその日のうちに生まれる人が多いと聞いてましたが、少ない方に入りました💦

誘発1日目は小さいバルーンと促進剤の点滴最大量入れました。
子宮口は1cm⇒3cmほどになってました。

誘発2日目は大きいバルーンと同じく促進剤の点滴で誘発スタートし、点滴入って1時間もしないうちから陣痛つき始めて、3時間くらいで子宮口最大になりました🔥
臍帯巻絡があったため息子が中々おりて来ず、そこから更に2時間ほどかかり、最終的に分娩所要時間計5時間ほどでの出産でした👦🏻⭐️

バルーンは処置ほぼ無痛でした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    そうなんですね😳やはりそういうこともありますよね🫨

    バルーン処置はほぼ無痛だったとのことですが、処置前に子宮口1cmほど開いてたからあまり痛みを感じなかったということでしょうか?🤔
    ガチガチに閉じてたらやっぱり痛いのかなぁ😓と思ったりしまして😅

    でもやはり経産婦さんだと一度陣痛つくと全開まではやそうですね!!
    うちの子も臍帯巻絡(1周)ありです!首絞まらないのかなぁ?と若干不安ですがよくあることのようですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私も先に生まれてしまいました。
37週ビタで破水して、2人目の余裕をかましつつ準備して病院行ったら「こんなん麻酔せんでも生まれるわ」って言われて、30分後に生まれました😅

麻酔しても効く前に生まれるか、麻酔科医の準備してる間に生まれるかだからそれに+10万は可哀想やからこのままいこう!ってなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません😭💦

    すごい!そんなこともあるんですね、、やはり経産婦さん進むと早いことが多そうですねぇ😣
    そしてお医者さんの見立てもあってたんですね👏🏻👏🏻

    出産頑張ってきます!
    ありがとうございます🙏

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します💦
実際計画分娩されてどうでしたか🤔?
バルーンの痛み、スムーズに出産まで進みましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    計画無痛ですが、私の場合とてもスムーズに進み4時間ほどで出産できました!
    前日、バルーン処置の予定でしたが内診にて子宮口1cmとのことだったのでその日はバルーン入れずに終わりました。
    翌日、麻酔をかけてからバルーンを入れたので痛みは皆無でした。

    当日の流れは
    5時から硬膜外チューブ処置→5時半ごろ麻酔開始(麻酔の副作用により何度か嘔吐あり)→6時すぎバルーン挿入→6時半 促進剤開始→8時すぎバルーン抜去子宮口6cm開いており破水→10時すぎ子宮口8cm(張りはかなり頻回ですが全くの無痛)→10時半ごろ出産👶
    ってかんじでした!

    私の次に計画で出産された方は経産婦さんでしたがかなり時間がかかったようで吸引になったようでした。なので進み方は人それぞれだなぁと思います💦

    バルーンの痛みに関してお答えできずすみません🙏🙇‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後で大変な中お返事ありがとうございます😭
    スムーズに進んだんですね☺️
    麻酔を入れてからバルーンだと安心ですね!
    自然分娩なのでまたあの陣痛の痛み…と思うと恐怖です(笑)

    進み方はほんと人それぞれですよね💦
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    今回も自然分娩されるんですね🥺素晴らしいです😭👏🏻ほんとにあの痛みは恐怖でしかないですよね😢

    もうすぐ正産期入られるんですね✨スムーズなお産になりますよう🥺🙏
    お産頑張ってくださいね!応援してます📣

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院で無痛分娩してなくて😭💦

    ありがとうございます☺️🙏

    • 2月22日