![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父親との関係に悩んでおり、特に子供に対する父親の行動がストレスです。母親に相談しても良いでしょうか。
実父がきらい
私の父親は過保護というよりも自分の思い通りになることに幸せを感じます。あなたたちのことを考えてると言いながら自分の徳を考えている人間です。
例えば就職の際に地元に帰ってきた方があなたたちのためと毎日電話が来ました。私は医療職で実習中にまでかかってきていました。「ここの病院がいいんじゃないか?ここも募集出してた」など勝手に調べていろいろ言ってきていました。兄弟はその時期は父親からの電話を着信拒否していたそうです。結局私だけ地元に帰っています。
現在1歳4ヶ月の娘がいます。本当にふとしたことなんですが、この子が女の子と分かった時に「女の子だと発達障害が少ないからよかったね」と言われました。現在妊娠中で男の子なんですが、わかる前から「次男の子だったらもう後悔ないからいいのにね」と言われていました。
他にも子供の名前を決める際に教員である父が「その名前にいい子はいない」など言ってきました。
先日安産祈願で両家集まって食事会がありました。安産祈願の際は機嫌が悪かったのに「◯◯ちゃん、じーじのところにおいで」と真っ先に抱っこしようとしました。その後、機嫌がなおると強制的に娘を取られずっと抱っこしていました。
普段義実家は遠くなかなか会うことができないので、私としてはそちらに先にとは言わずとも配慮があるものと思っていたのですが、どうしてもこの父親の行動が「俺には懐いてる」とアピールしているようで嫌でした。
実際に私の祖父同士は孫がどっちのじーじが好きかを争っていたので私にはそう感じてしまいました。
もう娘が懐くことすら私は嫌です。
また、私の主人は自営業であり土曜日が忙しい際に子供を預けて私も手伝いたい日があります。父親は土曜日にゴルフに行っているため、その時間を狙って母親に頼むのですが、それを聞いた父親がゴルフの日にちをずらして自分も来れると連絡がきます。
今はそれがすごくストレスです。シッターさんに預けることもありますが、土曜日が忙しいかどうか水曜日あたりにわかるため見つからないこともあります、、、
このことを母親に話してもいいのでしょうか?(父親は嫌だからと)
ちなみに母親には父親が苦手とは話していますが、ネチネチしている父親に後でばれてめんどくさくなるのが嫌な母親は結局話してしまっています、、、母親は父親を嫌っていません。
- はじめてのママリ(妊娠19週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわーめっちゃ嫌なタイプですね😓
私なら母経由ではっきりと「こういうところが嫌だ、今までのあんなことこんなことも嫌だった」と具体的に伝えてもらって、父には極力会わないように母にも協力してもらうと思います。
土曜日の手伝いも結局お母さんがお父さんに言ってしまってるから連絡が来るんですよね?💦
それはなんとかお母さんが秘密にできないんでしょうか😭
私も幼い頃から父が母に対して今でいうモラハラっぽい言動が多く、本当に嫌で、でも私のことは溺愛してくれていたのでそれを嫌だとも言えず、その影響なのか大人になってからも人の顔色ばかり伺うようになってしまいメンタルに支障が出たりして入院までしました。
その時に手紙に嫌だったことを全部書いて母に渡しました。
父にも伝わったようで、かなりショックを受けていたみたいですが、それからは実家に帰った時などかなり気をつけてくれています。
昔から染み付いていることなので、多分指摘されないと何が悪いのかも分かってないと思います。
まずお父さんが自覚してくれることが一番だと思います!!
はじめてのママリ
やはりそうですよね🥲言わないと伝わらないですよね🥲
何度か喧嘩みたいに父親となってるのですが謝られることはなく娘に会いたいために、母親に隠れてしれっとくるんです😭
あと、父親が精神的に弱くてストレスがかかると鬱みたいになり母親が困るのも目に見えてて、、、
また母親とその話をしたくてもいつもついてくる、電話は聞いている、LINEは何だか私が文章が残るのが嫌でなかなか伝える機会もなく🥺
父親は精神的に弱いことで人間関係でストレスが起こると相手が悪いと思い自分を守るタイプです。以前同じようなことがあった際には私が出産で疲れて一時的に攻撃的になってるだけだよねと言っていたそうです。
もう本当に関わりたくないのですが、母親とも関係がなくなるのが辛いです、、
はじめてのママリ🔰
なかなか手強いですね😭
なんとかお父さんがゴルフなどで外出している時にうまいことお母さんに電話するか、それか私なら本当に本気で関わりたくなかったら母宛に手紙送りますかね…それを万が一父に見られたとしてももうそれはそれで分かってくれと開き直り💦
LINEなら自分で見返した時とか父から返信が来た時に心苦しくなりますが、手紙ならとりあえず手元には残らないので…😅
お母さんを困らせてしまうのは辛いですが、その申し訳なさも一緒に伝えた上でそれでも悩んでるってことを私ならなんとか母に言うと思います😵
でもそれが難しいんですよね…
なんとかママリさんが心穏やかに過ごせるようになってほしいです😭