※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

母子家庭の確定申告について相談させてください。現在、パートで働いて…

母子家庭の確定申告について相談させてください。

現在、パートで働いており会社で年末調整をしてもらいました

去年自分で確定申告するものがあり申告したので
今年年末調整の案内のハガキが届いたのですが

母子扶養手当なども申告しないといけないのでしょうか?

電話で問い合わせたら
申告してお金が戻ってくる場合もありますので
どのくらいの金額か計算して電話してもらえたら担当の者が教えますとのことで電話を切ったのですがよくわからなくて😭

教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

児童扶養手当は非課税ですので、確定申告は必要ないですよ。

  • mamari

    mamari


    ありがとうございます😊
    養育費や非課税世帯の給付金も不要でしょうか?
    養育費は収入の何パーには含まれると市役所できき、市役所の書類には月いくらもらってるかの記入はきちんとしています☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童扶養手当の算定の場合は養育費を収入として扱いますが、所得税の計算には児童扶養手当や養育費は入れないです。

    • 3時間前
きら

税務署から確定申告のハガキが届いたのは、おっしゃる通り昨年申告したからで、ハガキが来たから申告しなきゃいけないわけではないです。あくまで、申告の時期のお知らせハガキなので。

母子扶養手当は収入に含めないので、会社で年末調整が終わっていて、昨年のように確定申告するもの(追加する収入や控除)がなければ申告は要らないです。

  • mamari

    mamari


    わかりました😊
    養育費や非課税世帯の給付金などの申告も不要でしょうか?☺️
    市役所から養育費は何パーか収入に含まれると聞いていて、市役所の書類には月いくらもらってるかの記入はきちんとしています☺️

    • 6時間前
  • きら

    きら


    養育費や給付金も不要です!
    市の方はよく分かりませんが、手当の関係とかで養育費の金額を知りたかったのかもしれないですね😊

    • 5時間前