小1、ASD知的なし不安強めの息子(普通級)、毎日学校へは行っています…
小1、ASD知的なし不安強めの息子(普通級)、毎日学校へは行っていますが毎日ほぼ遅刻、給食はザワザワした雰囲気で気分が悪くなったり偏食があって別室で食べています。(別室は安心できてそこそこ食べられる)
今日、学校に送りに行ったら息子の友達に出会って、「何でいつも遅刻なの?何で給食はいつも違う場所なの?」と聞かれ、とっさに遅刻かっこいいやろ‼︎とありえない事を言ってしまいました、、、
こういう場合、何て答えるのがベストでしょうか?
息子はこういう事を言われると気にしてしまうタイプです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
まろん
普通級在籍の頃は別室登校だったので、遅れて教室にはいることがありました。担任からは「皆も苦手なことあるよね。◯◯くんも一緒だよ。緊張しちゃうからゆっくり教室に入ってくるんだよ」と説明がありました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても素敵な説明ですね!
参考になります🙇