昨年6月から働いているパートをやめようと思っています。理由は、9月…
昨年6月から働いているパートをやめようと思っています。理由は、9月からシフトカットされていて、週2日希望していたはずが、週0が何回もあり、毎日LINEの回数がすごい多くて生活に支障があるということと、
下の子が4月から1年生になるので、3月に入ったらすぐ半日保育、卒園式、春休みになるので、預け先がないので3月はほとんど働けなくなるからです。
みなさんならこの場合、なんという理由でやめますか?
前回の出勤が1月始め、次の出勤が来週で、1月は2日、2月は1日しか働けていないのでもうやる気もなくなりました。来週出勤して、やめようと思っているのですが、
3月のシフトは0日で提出しているので、3月は入るのをやめました。来週の出勤日に店長はいないのでやめる話を直接話せないのですが、みなさんなら電話しますか?それともLINEで言いますか?
あと、来週1日だけ出勤して、3月はシフト入れていませんが、何日づけでやめますと言ったらいいですかね?
次の出勤日から一ヶ月後までと言ったらいいですかね?
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
ママリ
それなら普通に「思ったようにシフトが入れないので辞めたい」と伝えます。
電話しますかね。やっぱりLINEより電話の方が誠実かなと。
辞める日付は相談しちゃいます。希望があるなら例えば「3月末で退職としたいのですがシフト入っていないですが可能ですか?」とか。何か会社の規則とかこうして欲しいというのがあるならそれで擦り合わせますかね🤔あと有給余っているならそれの消化についても相談します!
おはぎ
直接言えないので電話します!
当初の希望通りの日数勤務が出来無いので退職しますと。深く聞かれたら生活に支障が出ていてと言います。
3月のシフトが入っていないなら2月いっぱいで良いか聞きますね。
3月は0日でも在籍にはなっていると思うのでその辺は業務上の兼ね合いで店長に相談されてみていいと思います!
3児mama
理由は詳しく言わないといけませんか??
「家庭の事情で…」でいいと思います。
辞める時期は、現時点で出ているシフトだけ終わったら…ですかね。
新米ママ
電話で 諸事情により辞めますで良いと思います
😌
シフトカットされてるし 会社だって わかると思います。
会社が了承しなければ
「他で働くので 」でも良いと思います。
コメント