※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怒りん坊母さん
家族・旦那

離婚しない理由とは?私はよく旦那から私に対する不満をよく言われます。…

離婚しない理由とは?

私はよく旦那から私に対する不満をよく言われます。
同じことを何度も言われ、改善できないと反論すると不機嫌モードで喧嘩が長引くことが多いです。
大抵私から謝って、なんとか終息させます。

逆に私から旦那への不満を言って喧嘩になることは、結婚してから一度もありません。
むしろ、相手に対して喧嘩に発展するほどの不満がありません。

正直不満を言われすぎて、なぜこの人は私と居るのかと考えてしまいます。
不満を言われる側も限界があると思います。

こういう人はなぜ離婚や別居など離れようとすることをしないのでしょうか。
憶測で構いませんので、疑問を晴らすお手伝いお願いします(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

モラハラ気質だから文句言いたいだけで離婚する勇気はないとかですかね?どんな文句を言われるのかによっても理由は変わってくるかもしれません

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    気づかなかったけど、モラっぽいのかもしれません。
    不満の内容は本当に小さいことで、そんなに引きずる!?と言うことが多いです。
    今回は、寝落ちしたことに対する不満です。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

世間体、子どもの為とかですかね😓

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    世間体を考える人なのか…
    子供のことは考えてるかもです。

    • 3時間前
もも子

なんだかんだ、何を言ってもこと人は受け止めてくれる、自分から離れていかない、っていう絶対的な自信でしょうか🤔

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    それ妹にも言われました。
    そんな気が私もします。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

文句や不満を言いたいだけの人もいます🙌
うちの旦那は文句の多い人間で、ベースが被害者意識でできています。
何をしても自分が被害者の立場なのでそんな事で文句言う?みたいな事にも文句言ってます。
不満を解決したいから文句言うのではなく、ただ自分の気持ちを表明して共感されたいだけの人間もいるのでもしかしたらそういうタイプなのかもしれないです🤔
うちは旦那のしょうもない不満には寄り添わないスタンスなので、旦那が何か不満を言う→私が正論いう→旦那が勝手に解決策や妥協点を見つけて黙るパターンが多いです笑

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    自己完結してくれればいいのですが、うちの人は私が解決策を出さなければならなく、、
    なので、そういう流れになる旦那さんで羨ましいです。。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

離婚したあとの金銭面の不安だったり、片親になる不安、こどもにとって片親はいいのかと言う悩み。
離婚することと離婚しないことのメリットデメリットを考えた時に、離婚しない方がメリットが大きい。
あとは踏ん切りがつかない。離婚したあとに後悔したらどうしようと悩むからですかね?

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    金銭面はたぶん不安はないと思います。
    小遣いが〜と度々不満を言ってくるので。。
    ただ、後悔はするかもですね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん側の立場でのみの考えですかね??
    きっとママリさんの言われる側の立場になって考えたこともないんでしょうね。だから、気に入らないことがちょっとあると不満を言うタイプなのかなと思いました。不満を言ったら改善されて自分が過ごしやすくなると思っているから、我慢するよりも言う!ってタイプの人間だと思います!
    あとは、家事とかママリさんがいなくなったら自分でしなくてはいけないことが増えるからかなと。
    離婚したいとかそういう感じで不満を言っているのではなく、日常的な会話の一部に旦那さんはなってしまっているのかなぁと…他の人の言うモラハラ気質ってやつだと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

世間体ではないですかね。

  • 怒りん坊母さん

    怒りん坊母さん


    外面いい人なので、その可能性もあるかもです。

    • 3時間前
御園彰子

離婚は面倒くさいし、不満はあるけど離婚するほどでもないし、嫌いとか憎いとかまでの感情はなく、何やかんやで奥さんのことは好き。
家事育児要員(場合によっては経済的にも)として必要。
愚痴や不満をぶつける相手が欲しい、でも自分にグチグチ言ってこないのはちょうどいい。


大体、不満があって改善しないなら離婚したいって思うのは女性が多い気がします。
昔は理不尽な夫に耐えて耐えて定年後に熟年離婚を切り出す女性が多かったですが、今はもうこんな旦那イラネってなったらすぐ離婚する女性増えましたね。
自分から離婚切り出す夫は、大体は他所に女がいたり、妻にDVモラハラされてたり…な気がします。