
1歳1ヶ月の娘が他の子のおもちゃを取ろうとすることに悩んでいます。どう声をかければ良いでしょうか。
1歳1ヶ月の娘を育てています。
支援センターなどに行くと、娘がすぐ他の子が持っているおもちゃを取ろうとします。「一緒に遊びたいんだね」とか「お友達が遊んでるから次貸してもらおっか」「お友達が遊んでるの見せてもらおっか」など声をかけるもののすぐ取ろうとします。この月齢では良くあることかもしれませんが、正直何回も何回もあるので疲れます。先日、3歳くらいの男の子が遊んでいる電車を娘が取ろうとした時に「やめろー」と大きな声で手をグーにしてすごい勢いで叩かれそうになりました。相手のお母さんが止めてくれたから良かったものの、ヒヤッとしました。
保育園に通い始めたら、おもちゃを取ったり取られたりで色々覚えて行くのかもしれませんが、、。
おもちゃを取ろうとした時、どういう風に声をかけたり、行動したらいいんですかね💦
- りえ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳くらいの男の子のエピソードを踏まえると、お子さんより明らかに上の年齢の子の所にも突撃しそうになったら、主さまがヒョイっと娘さんを抱っこして事前に回避させるのがいいのかなと思いました🙏

退会ユーザー
ひたすら目を光らせて、取ろうとしたら親が阻止してます。
阻止してから「お兄ちゃんが遊んでるよ。順番だよ。」って言ってます。
間に合わず取ってしまったら即返却して「ごめんなさーい🙏」って言ってます。
この対応が良いのかは自信ないですが😂
-
りえ
コメントありがとうございます😊
そうですよね。やっぱりまずは親が阻止しないとですよね。
順番に使おうって伝えることも大事ですよね。
これからは目を離さないように気をつけたいと思います!- 2月5日

はじめてのママリ🔰
私は娘より大きい子の近くに行きそうになったらより気をつけてべったりくっついてます💦
そりゃ自分が遊んでいたおもちゃ取られたら嫌だもんな…と思うので。
私は娘が取っちゃったらすぐ娘の手から離して相手の子に「ごめんね!遊んでたもんね!」と返します。
その場は娘に声掛けというより、まず相手の子におもちゃを返して声かけてあげてます!
その後に「終わったら貸してくれるかな?」と言って娘への声がけで「お兄ちゃんが終わったら借りよう!」など伝えてます^^
-
りえ
コメントありがとうございます😊最近、娘よりも大きい子と接する機会が増えてきたので、より気をつけないといけないですね。
いきなりおもちゃ取られたら、びっくりしますもんね💦
具体的な声掛け方、参考になりました!ありがとうございます!- 2月5日

ママリ🔰
この月齢やとみんな同じ感じなのでしょうがないですよね🥹
まだ一緒に遊ぶってできないです!
りえさんの声かけでいいと思いますよ!!
うちは取られる方が多いので
謝られることの方が多いですが
貸してねー!だよ
順番順番!
今お友達あそんでるからこれで遊ぼ
お友達上手に遊んでねー!
等言ってます!
取ったらごめんねー!
ってすぐ返します!
逆に2歳になるとイヤイヤ期で
触ろうとするとそのお子さんに
嫌!ダメ!って言われて
おもちゃ隠されると思います😂
-
りえ
コメントありがとうございます😊
ママリ🔰さんのお子さんは取られる方が多いんですね💦
声の掛け方が詳しくてとても参考になりますー!今度娘が取ろうとしたり、取られたら教えて頂いた声掛けしてみます!
2歳になるとまた違ってくるんですね💦イヤイヤ期が今から恐ろしいです💦- 2月5日
-
ママリ🔰
うちの子ビビリなので🥹
取られても怒らないですけどね!笑
すぐ違うので遊んじゃうので😂
みんな通る道なので
他のママさんも分かってますよ😊
個人プレーなので
年中ぐらいまでは
なかなか一緒に遊んだりするのは
難しいと思います😉- 2月6日
-
りえ
ありがとうございます。
初めての子育てで分からないことだらけなので、たくさんアドバイスを頂けてとてもありがたいです。
娘が結構グイグイ行くタイプでどこにでも誰にでも突き進んでいくので、追いかけるのに必死ですが、これも成長と思って頑張ります!
コメントありがとうございました😊- 2月6日
りえ
コメントありがとうございます😊
そうですね!はじめてのママリ🔰さんが言われる通り危ないって思ったら場所を移動した方がいいですよね。
私がおもちゃを返しに少し目を離した時だったので、気をつけようと思います。
はじめてのママリ🔰
3歳っちゃもう活発な子は本当活発ですもんね😭
動きもダイナミックですし😱
色んな年齢の子が集まる遊び場は難しいですよね🥲
りえ
ですよね💦遊び場はおもちゃもたくさんあるし、色んな年齢の子達とも会えて良い刺激になりますけど、なかなか難しいこともありますね。男の子がおもちゃ取られて嫌だーという気持ちも分かるし。。
今日も支援センターに連れて行く予定なので、同じ状況にならないように気をつけようと思います❗️