※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての子育てに不安を感じており、沖縄に帰ることに迷っています。夫の友人関係や環境の変化が心配で、東京での生活を選びたい気持ちがあります。産後の不安定な時期を考慮し、帰るべきか悩んでいます。意見をいただけると助かります。

初めての子育て地について、もうどうしたら良いか分かりません。。
10年東京在住、夫婦ともに沖縄出身、6月出産予定です。
二人で話し合って2月に今の家を解約して、3月から沖縄に戻ろうとなりました。本当は帰りたくなかったですが、初めての子育てでお互いの両親も居ない東京よりも、頼る家族がいる沖縄の方が良いだろうとメリットが多い方を選びました。
いずれは帰りたいと夫が言っていたのと、愛猫が9才なので数年後帰りたくなった時に飛行機に耐えられるのかという懸念もあったので、このタイミングで帰ることを決めました。

しかし一ヶ月前にして私がやっぱり帰りたくなくなってしまいました。。新しい部屋決めや仕事の繁忙期などバタバタすることが落ち着いてみて、あとは帰るだけかーと思い帰った後の生活を想像してみると、たちまち不安になりました。
夫は東京より沖縄に友達が多くおり、今より飲みに行く回数が増えることが予想つきますし、沖縄は電車がないので終電で帰るという概念もなく時間にもルーズです。
(私情ですが元カノなど昔の女性関係の人がいるのも嫌です)
新しい環境で経験したことのない出産・子育てのなか、夫の遊びに不安や不満を抱いて喧嘩ばかりになることが想像つきます。
また、沖縄はどこに行っても顔見知りや知り合いがいる狭さも窮屈です。

どんどん沖縄に帰るメリットよりも不安の方が勝ってしまいました。

産後の子育ては育休中の私がメインになるだろうし、それなら私がメンタル安定して過ごしやすい今の環境で良いのでは?と思い不安も含めて夫に話してみましたが、「飲みに行かないようにするよ」とは言うものの約束をちゃんと守れた試しがないので出来ない約束はするなと腹が立ちます。
また帰る理由として、新しい職場になったらしばらく仕事を変えたくない(転職活動が面倒だから)。いずれ帰るかもしれないなら沖縄で働き続けたいとのことで、沖縄は低賃金なので拘る必要なくないかというのが私の本音です。
(ちなみに東京でも沖縄でも新しい職場へ転職が必要ですが、転職先決まってすらないです)

東京だとお互いの両親もおらず二人で協力して子育てしていくしかなくなりますが、それでも不安の大きい環境より良いと思ってしまいます。
私も一生帰らないという訳ではなく、ただ産後一年不安定な時期を想像できる不安を持ったまま帰るくらいなら、、というかんじです。
産後一年後の夫の仕事状況や愛猫の状態次第では帰っても良いかなーというかんじです。

あまりまとまりきれず読みづらいかと思いますが、最後までお読みいただきありがとうございます。
どちらかが折れるしかない状況ですが、どなたかご意見いただけますと幸いです。

コメント

COCO

妊娠中、身体の変化や環境の変化は不安になりますよね🥹

産後数ヶ月は休む暇なく眠れない日々が続いて今まで通り家事もこなすのは赤ちゃんと一緒に泣くぐらい本当にきつかったです。
保育園に入れて仕事復帰した後も発熱などで休むことが多いですし、看病で自分にうつればさらに数日休むことになります。。
1年後も2年後も大変ですよ😂

両親やお友達に子どもを預けられる環境を選べるのならその方が生活は安定するので、幼児期は沖縄に帰り、やはり東京が良いとなれば小学校からまた戻るのもいいと思います☺️

沖縄特有の飲み会もわかりますが飲みに行くのが好きな人はどこであっても飲みに行きますし、沖縄は公園やビーチなど自然が多く島の人も子どもに優しいので子育てしやすいですよ☺️

deleted user

個人的に東京に残ることをオススメします。
沖縄は好きですが、住むとなると車社会、なおかつ色々と不便なのかなという印象はあります。

東京はファストドクターやファミサポ、駅や商業施設にも託児所もあり、土日に病院も営業していて、サービスも十分しているため親御さんの助けがなくとも、子育てもしやすいかと!

むしろ病院や学校の選択肢が少ないほうがこれから先不便に思います。

転職先すら決まってないなら、東京に残るでいいのでは?
沖縄に就職後は仕事を変えたくないって求人数も少なく、賃金も下がります。

出産控えてるところにこれから無職ってかなり不安要素が強いです。
子育てにはお金かかりますよ。

ママリ

子育てするならご自身の気持ちを最優先した方が良いと思います。心は決まってるように思いました。
確かに子育てするんだったら大人の数が多ければ助かる部分めちゃくちゃあります!
でも、実際沖縄戻って不安な状態で子育てして且つ家族が頼れる状況じゃなくなったら戻ってきた事後悔すると思います。「戻ってきた意味ない。。」って思うかなーと。

子育て大変ですが、夫婦力を合わせれば何とかなります。
ご自身が東京の方が情緒的に安定するならそのままご主人にその様にお伝えすると良いと思いますよ。どうしても育児は母親に負担が出てくるので💦
(ちなみに私は初めから両家に頼らないと決めてたので旦那に伝え、仕事フルタイムでも協力し合ってましたので親に頼らなくても何とかなります!)
あと、物価高の影響で沖縄大変ですよ!貧富の差が出てきてるかなーって思います。なので、お金の面でも沖縄と東京どちらが良いかそこを優先して考えた方が良いと思います!