※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新2号認定について知りたいです。共働きで幼稚園の無償化申請中ですが、入院で2週間休む場合、診断書が必要ですか。月初めにかぶらなければ問題ないでしょうか。

新2号認定について。
そもそもがわかってないので教えてください🥲

共働きで、幼稚園の預かり保育無償化の申請中です。

一旦就労で認定になった後に、入院等で2週間ほど仕事を休むときは、診断書出さないと無償化から外れてしまいますか?💦
(○月中旬2〜3週間だけ仕事を休む場合など)

月初めにかぶらなければ問題ないでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ

月64時間、出勤日数だと16日ないとダメなので2週間仕事休むなら入院した証明や診断書提出が必要ですね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約上はフルタイムなのでどうなのかな…と思いまして💦
    ありがとうございます🙏

    • 2月4日
初めてのママリ🔰

幼稚園(こども園)に2号で通ってます!
申請さえ通ってしまえば、うちの園ではいちいち毎月調査とかはないので特に申請しなくても大丈夫そうです🤔
厳しい園だと毎月提出とかあるんですかね?あまり聞いたことないですが...

求職活動中とかも2ヶ月間は大丈夫だったはずなので、お仕事辞めるとかでなければ大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年に一度の現況届?で就労証明書がいるとホームページに書いてあったので、その時に何か言われちゃうかなと焦ってまして💦
    診断書は遡って出せないイメージなので何か言われたら困るなぁと😱

    • 2月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    年に1度の就労証明は、月何時間とかの契約状況を書くのと、直近の3ヶ月の就労時間を書きますが、問題ないと思います。

    地域によりますが、たまたま1ヶ月だけ入院等で就労時間が減っただけなら問題ない場合がほとんどですよ!

    役所で聞いてみるのが一番確実だと思います😊

    • 2月4日