コメント
はじめてのママリ🔰
職場によるので何とも言えませんが、昔某家具屋で働いていた時は希望休は月に3日まででした。
後は契約した曜日の休みのみ。
シフトは前月の15日くらいまでに出して、月末くらいに決まったものを貰っていた気がします。(曖昧ですみません笑)
今は希望休は前日でも取れるとこで働いてます。
まぁ、大人なので基本的には1週間以上前には「来週の〇曜日休みまーす」とか伝えてますが😂
はじめてのママリ🔰
シフトをいつ作成する課によるかなと思います。
うちは大体前月10日頃にシフトが完成するように作ってくれているので、遅くても前々月の25日頃までには希望休出しています。
週5日で契約なら基本が週5日になるので、平日休んだら土曜に振替で出勤とかになるのかなと思いますが、そこは相談次第じゃないでしょうか?
うちは基本的に希望を出せば休めます。
-
はじめてのママリ🔰
平日休んだら土曜日で振り替えなきゃだめなんですね?!
月〜金の5日間・土日は出られないと伝えているのですが、どうなるのかな🥲
時給換算だから欠勤とかにはならないと言われたんですが、それほ有給で取れってことなんですかね…?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
週5日で出していても希望する日には休んで良いのかは、雇い主に確認かなと思います💦
時給換算なので、欠勤とかにはならないと言われたのなら、希望休取れるんじゃないですかね?!💦
私は今の職場は休めますが、前の職場は基本有給で休んでました。なので契約次第、雇い主次第だと思います💦- 2時間前
姉妹のまま
うちは極力有給の範囲内で休んでねと言われています!
有給申請は表向きは前月の10日まで言われています
が、実際は正社員含め同じ日にお休みを2人までしか取れないので早い者勝ち状態です…
はじめてのママリ🔰
希望休3日までと決まっていたのですね!
希望休出して休んだところは振替で別の日に出勤したりしていましたか🤔?
はじめてのママリ🔰
特にそう言う決まりはなかったので、家具屋の時は何にもしてなかったです😊
今は子どもを保育園に預けてるので、就労時間が最低を切らないように他の日出て調整したりしてますけどね。
ほんとにシフトとかないので、勝手に出勤したり休んだりしてます🤣