※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の死や自分の死への不安が強く、外出時に恐怖感を抱いています。夫に話しても理解されず、精神科に行くべきか悩んでいます。これは精神的な問題でしょうか。

自分、娘の死の不安…。
東日本大震災から死に対して恐怖感を抱くようになり、被災者でもないのに当時は毎日この世の終わりでした。
時間と共に収まりましたが、ここ最近また始まりました。大切な子供が生まれた×近所で空き巣(闇バイトが流行っていた時)から始まりました。子供を誘拐される、通り魔に刺される(中学生が亡くなった時限を見て)なども心配になり、娘の死だけでなく自分が死んだら=娘が寂しい思いをする、成長を見れないと不安になります。
そうなると、食欲もなくなり心臓がバクバクして体調が悪くなります。

外を歩いてるとみんなが敵に見えて、急に襲ってこないか、手に包丁を持っていないかバクバク。外で子供と幸せそうに笑ってたら、幸せを恨まれて何かされたらどうしよう。宅配便が来てもし悪い人だったら…この車が突っ込んできたら、子供の未来が最悪な世界だったらどうしよう、今誰かが家に入ってきたら、、などなど色々な妄想が出来てしまい夜も寝入るまで辛いです。窓際で寝ているのですが夜中に外で音がすると窓を覗いてしまいます…。子供が生まれて毎日本当に幸せで幸せで壊れるのが怖いです。

考えてもしょうがない事は分かってます。
夫に話しても大丈夫だよ、気にしすぎで終わってしまいます。
もしかすると時間が経てばまた収まるかもしれませんが、精神科に行ったほうが良いのかなと思っています。(精神科=薬漬けになるかもという不安がありますが)

まとまりない文ですみません。
誰かにこれはこうだから大丈夫だよって言われたいんだと思いますが、話せるのは夫しかいません。

私は精神病ですかね…

コメント

はじめてのママリ

うんうん🥲
分かります一瞬にして全てが変わってしまう恐怖😭

南海トラフの範囲に住んでいるため主人と生き別れたらどうしようとか
(子ども居ません)

もしも子ども産まれたらもうそれはそれは不安です🙃

通り魔に同級生やられてしまいました💦

間近に潜んでるんだと思ったらもう怖くて🥲

ちなみに薬漬けになるイメージはあんまり持たなくてもいいと思いますよ😁
2ヶ所行きましたが本当必要最低限でしたし

調子良さそうなら減らそうかとうまくリードしてもらいながらやってます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもその考えてる事の99%は起こらない

    万が一起きてしまった1%をずーっと考えちゃうんですよねぇ💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    南海トラフ…私もそうです。生き別れ…辛いですよね。でも一緒にいて、みんな死ぬのも誰か死ぬのも怖い…。どれも怖いです😭

    身近に通り魔の被害者の方がいたのですね…。それは、もう恐怖すぎます。生きた心地がしませんよね。外も家も怖いです…。

    そうなのですね!
    それなら安心です!
    後は良いお医者様を見つけられたらいいな😭😭


    そうなんです!その1%でも、それが自分だったら…って考えちゃいます…。
    地震も怖がらない、何が起きてもその時はその時精神の夫が本当に羨ましいです…。

    • 2月4日
ままり

気持ちはとても分かります…。
ワンオペで子どもを公園に連れて行った時、すれ違いざまに私の顔をじっとみてきたおじさんがいて
3歩くらい進んでその後私たちの方に引き返してきた時は
冷や汗が止まりませんでした💦
震災は仕方ないですが、変な人も怖いですよね。
私はとにかく日頃出来ることを全部やって
起きてないことに頭を使うのをやめようと意識するようにしました。
公園の件は、管理人さんの居るような大きな公園にしか行かない
人気のない公園は避ける
施錠はダブルロック、非常持ち出しバッグはしっかり備える
ガソリンは常に半分以上にしておく、などなどです。
外を歩く時も、あまりピリピリしすぎは良くないですが
警戒心持って歩きます。
まずはこういったことをやってみてはいかがでしょうか?
素人意見ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはもう…怖すぎます。私も冷や汗出て倒れそうです…。その後は大丈夫でしたか😭?

    起きていない事に頭を使うのをやめようと意識。今日からやってみようと思います。

    いえいえ、有難うございます!考えても意味がないとは思っていましたが、起きていない事に頭を使うのをやめよう!!とは思った事がなかったのでアドバイス有難うございます!効果があるといいなぁ…。

    • 2月4日
  • ままり

    ままり

    私はそのまま早足で公園内に入り、そのおじさんは公園の周りを何度か行ったり来たりして、こっち見てて怖すぎたんですが
    公園に人も割といて、土曜だったんでパパさんも居たので
    なるべく人が集まってる所にいるようにしました💦
    5分後くらいにおじさんは立ち去ったので、そのまま遊びましたが、生きた心地がしませんでした💦

    起きてないことに時間使うのやめようと意識することは
    実際私も効果あったので、ぜひ試してみてください☺️✨

    • 2月6日
ぷに

参考になるかわかりませんが。
私も東日本大震災後しばらく精神的に不安定な毎日でした。
そこでたまたま知った自分のケアの仕方で腕をバッテンにして自分を抱きしめて目を瞑り大丈夫だよと言ってあげる
確かそんな事を聞いて不安な時はセルフケアをしてました。
私も精神病かななんて思った時期もありました。
ただとても辛い場合は
診療内科で先生に話を聞いてもらうだけでも違うとおもいます。
それか周りに話を聞いてくれる方がいれば頼るのも良いと思います。

ちなみに私は離婚でパニック障害発症し病院いきましたが、自分でなるべく薬には頼りたくない、強い薬は使いたくないと伝えれば先生も協力してくれますよ。

私は弱い薬と行動療法で寛解しました😊
薬もなるべく頓服薬のみにしてもらい、最終的にはちゃんと必要なくなりました👌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    セルフケア初めて聞きました。今日、寝る前に自分を抱きしめてみようかな。。

    夫にもう一度真剣に相談してみて、それでも辛かったら心療内科に行こうと思います。

    寛解されたんですね!良かったです!
    ただ薬を出されて飲むだけだと思っていたので何だか安心しました。

    病院しっかり調べてみます。

    • 2月4日
rimam

わかります。私も子供が生まれてから、ふとした瞬間に怖くてたまらなくなる事があります。滑り台から落ちたらどうしよう、危ないことをしないかな?保育園の公園遊びで怪我をしたらどうしよう…自転車に乗っている時、車が突っ込んできたら…車の運転すら怖くなる日々です😂

考えても仕方がない、そんなことはわかってるんですけど、ふとした瞬間に考えてしまうんですよね😣

こんな日々嫌だなって思うんですけど、それだけ大切な証なんですよね…

解決策ではなくて申し訳ないんですが、同じ気持ちの方がいるって思って安心しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです同じです🥹!
    色んな危険を想像できちゃって、アンテナはりまくりです💦💦
    車の運転も分かります!
    誰かの大切な命を奪ってしまったらどうしよう…。当たり前の事ですが…。子供が生まれてから気持ちがもっと強くなりました💦

    子供を見ながら、危険を予測して、周りに危険な人がいないか車が突っ込んでこないかグルグル考えて自分って凄いなって思います😅


    夫は、天真爛漫なので考え過ぎだよ〜。気にしすぎ。気に過ぎて逆に危ないよ。って感じなので私だけアンテナはってます…。

    大切すぎて幸せすぎて…守る者が出来ると幸せな反面、考える事もいっぱいで大変です💦

    まとまりない文ですみません💦

    • 2月11日