
旦那が義両親に言いにくいことを代わりに言ってくれず、困っています。私の気持ちを理解してくれない旦那に不満があります。こういう人は多いのでしょうか。
旦那の親に言いにくいことって、旦那さんが言ってくれますか?
あ私のあんまり好きではないアップルパイが食後に出て、お腹もいっぱいで、健康上の問題もあり本当は食べたくありませんでした。でもやっぱり義理親に私はいらないですとか、うまく断る言葉が出ず、、、
そのことを伝えたら、そうだよね、出されたら食べないと悪いと思っちゃえよね、と共感されただけで、
いいよ、俺の親に言いにくいよね、無理して食べなくても今度俺が言うからさ!とか何にもありません。
結局今後も我慢して食べざるを得ません。
そんな旦那に頭にきてます。
先日も義父に嫁をかばうわけじゃないんだけど!というひと言を聞いて、いや旦那ならかばえよ!って思ってしまって、旦那は義父に遠慮ばっかして、私の味方になってくれません!
それが頭にくるんだけど、旦那には伝わりません、、、
そういう人が多いんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは義母にはズバッと言ってくれますが、義父には言わないのでモヤモヤしてます😱

ママリ
言ってくれる時となぁなぁで済ます時があります、、😭
子どもに勝手におかしやジュースあげようとしたり、
時間にルーズな家族なので守らなかったりするんですが
その辺は私が旦那にかなり怒って、
そういう風にするならもう行かない、次は無い。とはっきり言ってるので
子ども関係などは言ってくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
うちも、お菓子ジュースケーキあげたい放題で困り、今は断ってます、あと子供達だけで実家は行かせないようにしてます。
言ってもわからない義父なので
そうせざるを得ないです。
ありがとうございます。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
もうお腹いっぱいだから食べられませーん!とか、甘いもの苦手でたくさん食べられませーん!くらいは自分で言いますよ!
それでも出される時は、そのまま夫にパスです!
-
はじめてのママリ🔰
そうするのが1番ですよね。
ありがとうございます。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
良い嫁キャンペーン、終わらせるとすごく楽になりますよ!!
私も我慢の限界が来て、良い嫁キャンペーン終了しましたー!
隣に住んでますが、義実家には盆正月くらいしか長居しません。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
良い嫁キャンペーンはしてるつもりはないんですけど、いちど下の子妊娠中に義父呼んで大喧嘩もした事あります。
ただ、うちは隣に住んでるのでやっちまったなぁーって、、後悔もあり、それはご近所にも色々言われると私もここに居れなくなるなぁって、田舎なので近所みんな義父の言う事の方が信じると思うし、陰湿ないじめがありそうで怖いです、、、都会なら近所みな親戚感ないと思うのですが、田舎は近所みな親戚で、、、よそ者の嫁は肩身が狭いです、嫌われないようにしないと何されるかわからないです、、、- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちもど田舎です!
ご近所さんは親戚でだいたいが義父の兄弟やいとこ、はとこです。
最初は気にしてましたけど、コロナ禍もあって、親族の集まりも減り、目は気にならなくなりました!面白くないことや納得いかないことは基本的にスルーしてますー!そんな考え方もあるんですね〜でも今は令和ですもんね〜みたいな。
頑固な義父なら案外親族も性格知っててお嫁さんのこと不憫に思ってると思いますよ!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。ありがとうございます。
- 2月4日

えっちゃん
そんな時は、ご飯を食べたあとに
「あー美味しかった!美味しすぎて食べすぎてしまいました。ご馳走様でした🙏満腹すぎてデザートが入る隙間がまだないので、後でいただいてもいいですか?」←これで逃げ切れればそのまま帰る。
ただ、「もう食べられそう?」とか聞かれたりするのであれば、いらないと断るのは角が立つので、「せっかく用意してくれたのにすいません。でも、食べたいので持って帰って食べてもいいですか☺️?」と言って持ち帰り、旦那に思う存分食べさせましょう😈
-
はじめてのママリ🔰
まだ、食べれそう?と聞いてくれるだけいいです。うちはそのひと言もなくそのままお皿にのって出されるので、、、
聞いてくれたら断りやすいですよね。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
ちゃんと言わないと伝わらないと思います!
旦那さんから義母さんに言っといてもらいましょう^ ^
-
はじめてのママリ🔰
義母も義父には逆らえない人で、なんでもはいはい聞いてます。義父の言うことは絶対なので。
旦那から義母に伝えても、義母で止まります。流されます。
義父には伝わらないです。
うちの義理の実家は誰も義父に意見せず全て義父の言う通りにしている家です。- 2月4日

きなこ
わたしは夫が言ってくれないというよりも、言いたいことは自分の口から言いたいタイプです🤣実親だと言いにくい事ももちろんあるだろうし、逆に血が繋がってないからこそサラッと言いやすい部分もあるし、あとは自分の口で言わないと又聞きとかで変な誤解とか生まれても嫌だしな〜みたいな考えです!
今回だったら
「わー美味しそうなんですけどもうお腹いっぱいで…😭持って帰ってもいいですか?or夫くん半分こしよ?」とか
食べられないのが健康上の理由だったら「ごめんなさい!◯◯な理由でアップルパイは食べれないんです〜😭」とか
もし食べた後なら後日「先日はご馳走様でした!実は〜、、、」みたいな感じでラインしたり、、、
-
はじめてのママリ🔰
健康上の事は義理親には話したくなくて、そこを知ってる旦那なんですけどね、、、
上手くその時に、言葉が出ればよかったんですけど、、
ラインは後々気まずくないですか?でもそこまで言える関係が素敵ですね!
ありがとうございます。- 2月4日

N
義母は「食べる人ー?」とか聞いてくれるタイプなのと、私も自分で苦手なものとか言えるのでそのまま伝えてます🥹
言いにくい系の事は旦那が察して言ってくれる事が多いです😊
-
はじめてのママリ🔰
食べる?のひと言があるだけで有難いですね。
私はそう聞くタイプなので、、
ありがとうございます。- 2月4日

インスタントコーヒー
わかる~
頼りないし、そんな姿にがっかりするよね……
そのせいで旦那の実家とは疎遠になりました。
私は行かないからね!とハッキリ言ってあります
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、もう親にはなんにも言えないタイプで、本当最初知った時は、がっかりしましたね、、、しっかりしてる旦那さんみてると、なんでウチは、、、かばってもくれないし、私愛されてないのかなぁと思ってしまいますね、、うちは隣なので毎日家に帰るのが憂鬱で、、、
他にもいろんな事がある義理の実家なので😭
疎遠になれる距離がいいですね、、、
自分で選んで来たので自分の責任なのはわかってるんですが、、精神的にツラいです、、、
インスタントコーヒーさんの
わかる〜ってひと言、本当に涙が出ました、、、ありがとうございます。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
察してほしいわけではなくて、こちらからこう言ってほしいと伝えてるんですけど、、、
とにかく自分の親の言いなりなのでとても良い息子だと思いますが、いい旦那ではないですね。私の気持ちはほぼ無視ですね、、、
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
一緒です、、渋々義母には言いますが、義父には言えないですね、、義母も義父には言えないので、それがたまってたまってたまに爆発します。
ありがとうございます。☺️