※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レンガ
家族・旦那

シングルマザーとして、車の必要性について悩んでいます。免許を取得するのが難しい中、公共交通機関の方が良いでしょうか。

宮城県仙台市住みの
シンママさん!

車って実際必須だと思いますか?
免許無しで結婚したのですが
近々離婚することになりました。

育休中の為お金貯めるとかも難しく
合宿行くのも旦那に子供預けるのが
無理なので離婚してから免許取ることに
なると思うのですが、
なかなか時間も取れないだろうし
そもそも免許だけあっても車買ったり
車検や車税など、考えたら
公共交通機関の方がいいのでしょうか?
取れるとしたら数年後なので
35歳よりは確実に⬆️で
子供は下の子だけなので7歳くらいだと思います。

コメント

ゆう

正直なくても大丈夫ですよ。
仙台市なら交通機関ありますし、私の母がシングルでしたが、私自身は車なんてなくても平気でした。住んでる場所と使用用途にもよりますが🤔

  • レンガ

    レンガ

    現在仙台駅まで徒歩30分程度のところに住んでいて保育園決まっているので5年は同じ地域に住んでいる予定です!

    • 2月4日
  • ゆう

    ゆう

    バス停とか近いですか?本数とかどうでしょう?🤔
    実家が仙台だったのですが自転車も地下鉄もバスもあったので全く困りませんでした☺️私も歩いて30分位のところに住んでました!多分なくていいと思います!

    • 2月4日
かお

私は20年車生活なので、今車が無くなったら⋯ってなると不便で大変ですが元々無かったり、あとは電車が近ければ大丈夫かと思います!

周りにいるシンママさんは車持ちと、自転車で過ごしてる方いますが、自転車の方も車はないですがなんとか大丈夫みたいですよ!
ただ、☔の日だったり大きい荷物のときはツライと言ってました。

なるべく駅近やバスがある所だったら良いと思います!

  • レンガ

    レンガ

    元からなくて旦那の車頼りだったので県外にお出かけとかってなるとこれからはほぼ泊まりかなと思いました💦
    駅近さがします!

    • 2月5日
初夏☀️

友達が最近シングルになり未就学のお子さんと2人暮らしするそうで免許持ってないですが
子乗せ自転車あればいい!と言ってました。
ただ子どもが風邪ひいた時は大変なので小児科や耳鼻科を歩いていける範囲で今アパート探しすると言ってました😌

  • レンガ

    レンガ

    やっぱり立地大事ですよね💦
    まだ時間あるのでいい所見つけたいと思います!😩

    • 2月5日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    頑張ってください🏳

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

住む場所によりけりですねー。

ただバスは便数が減ってきていて運賃値上げしてきている現状を考えると、車あり気にして方がいいのかなぁと思います。

お子さんと車でお出かけできた方が楽しいでしょうし。

  • レンガ

    レンガ

    住む予定の地域は宮城野区の方なので駅から徒歩30分くらいかなぁとは思っています🤔
    確かに運賃の値上げなど厳しいですよね😭
    せめて免許自体あればほぼ車なのは確定なのですがこれから時間作って免許取るとこからとなると時間もお金もかかり過ぎるので悩みです😫

    • 2月8日