
こども園の入園説明会で、保護者の個人情報を記載した冊子が配布されることに驚いています。個人情報を共有することが一般的なのか疑問に思っています。
こども園への入園が決まりました。
入園にあたっての説明会があったのですが、そこで
「園児の保護者電話番号、住所(町名まで)を記載した冊子のお渡し、年度末に回収、今まで電話番号記載を断った方はいない」と言われてとても驚きました。
親御さん同士仲良くなるためのものだとおっしゃってました🤷♀️
見学のときに質問をしていないのも悪いのですが、さすがに個人情報を配るとは思わず…
全く別の話ですが、
自治会でも入会後名簿が配られたのですが、流石に電話番号は載せない人が多かったです。地図に自治会未加入のお宅は未加入と書かれていてなんだかなぁと
去年引っ越してきたばかりですが、ちょっと時代に合わないのでは…?と思うこともありますが、これが普通なのでしょうか…?
- おまめ(3歳0ヶ月)
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
こども園に通わせてますが個人情報のばら撒きはないです!
配られなくて何も困らないしむしろ配らないでもらいたいです😅

りさりさ
この時代に個人情報を配るとは💦
親の仲良し作る為にこども園に入る訳ではないですよね😂
うちも自治会入ってないのですが、周りはみんな加入しているようで変な家庭と思われてるかもしれないです笑
-
おまめ
PTAとか親参加のことは多い園なのでみんなが仲良くしてほしい感じの園で、思ってたよりめんどくさい園だなと後悔してます…
夫が近所から変な目で見られたくないとのことで入ったんですけど、正直近所と顔合わせることもほぼないので別に入らなくてよかったです😔- 2月4日

はじめてのママリ🔰
2園行ってますが、
1つ目は連絡網で親の電話番号書いたものが配られました。
-
おまめ
うちの園は全園児のをまとめてるようですが、全園児ですか😌?クラスごとですか?
使うことってありますか…?- 2月4日
おまめ
うちの園がやはりおかしいのですね…😭😭