※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが手足を震わせる症状について、てんかんやウエスト症候群の可能性を心配しています。新生児でもこのような症状が出ることはあるのでしょうか。

生後2週間、てんかんの症状でしょうか?
起きている時に手足を上げ数秒ビクビクと震え、おさまったな〜と思ったらまたビクビクするを何回か繰り返していました。
今日2週間検診でしたので外に出て疲れたのか、初めて抱っこ紐を使用したので体に合わず筋肉がびっくりしたのかな…と思いましたが、こちらはてんかんの症状でしょうか…?
寝ている時もたまにビクビクしていますが、刺激がある訳ではないのでモロー反射ではない気がします。
寝ていて震えるとびっくりして泣いて起きます。
生後すぐにウエスト症候群の症状はでますか?
あと一つウエスト症候群かもしれないと思った症状が、今日病院でニューボーンフォトを撮ってもらったのですが、その時ウトウトしながら(眠りながら?)何度も頷いていました。
カメラマンさんたちは「音楽に合わせてリズムに乗ってるね〜」と言ってくださってましたが、今考えるとウエスト症候群の症状なのでは…と思いました。

心配なので明日病院にいく予定ですが、てんかん等なくても新生児だとこのような症状でますか?
よろしくお願いいたします。

コメント

男の子ママ

てんかんは眠たいときにでると小児科の先生から聞きました。
また、てんかんのあと機嫌が悪くなり泣いちゃうそうです。
てんかんかな?と思うような発作がでたときに、声をかけたりと気を紛らわすようなことをしてみて
すぐにその発作がおさまるなら
大丈夫だと言っておられました 🙄
首が座ってたのに座らなくなった など 筋肉が衰えることもあるとか、、
新生児の頃からはどうなのかはわからないです💦すみません💦