
ショートステイが利用できない理由について知りたいです。自閉症の子がいて、相談した際にショートステイの提案を受けましたが、実際に電話したら利用できないと言われました。重度の子でないと利用できない決まりがあるのでしょうか。
ショートステイ利用できない理由、なんだと思いますか?
自閉症の子がいて、睡眠障害もあるので色々限界で、少し前の3歳児検診の時に施設に預けたいと号泣しながら相談したら、ショートステイというシステムがあると言ってくださったのですが、いざこちらが利用したいと今日電話したら、利用できないみたいで…
重度の子でないとダメとか決まりがあるんでしょうか?
なら最初から希望持たせないで欲しかったです。
- まま(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

まろん
・受け皿が少ない(待機ばかり)
・日中支援から慣らしてショートステイへ移行
ですかね。
まま
コメントありがとうございます。
日中支援とはなんでしょうか?
まろん
日中支援は1日預けることです。朝から夕方まで預かってくれるところが多いと思います。
もし相談員(相談事業所)と契約しているなら、ショートステイなどの福祉サービスを相談されたほうがいいです。
まま
相談員契約しているので、相談してみます。
ありがとうございます。