多摩地域に住む小学生の習い事の状況について教えてください。どのくらいの割合で習い事をしているのでしょうか。
東京の調布、小金井、府中、国分寺とかの多摩地域に住んでいます。
もうすぐ一年生になる娘がいます。
幼稚園入園前はリトミックを一年やりましたが、今は習い事を一つもしていません。
その辺りの多摩地域に住む小学生の子達は習い事をしている子が多いですか?
どのぐらいの割合の小学生が習い事をしているのか。何もしていない子は少ないのか?
何を習っているのか、何個ぐらい習い事をしているのか。
その辺りが気になっています。
自分は田舎で育ったので習い事してない子が多数でしたが、23区外とはいえ現代の東京は習い事は基本なのかな…?と質問させて頂きました!
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
家計状況によりますが、幼稚園に行ってる世帯だと習い事やってる家庭が多いですね。
幼稚園児だと、スイミング、体操は定番ですね。
年長だと他に、英語、くもん、ピアノとかやってる家庭が多いと思います。
ママリ
ありがとうございます!幼稚園の年長お友達もスイミング空手体操などやってるお友達います。
小学校に入るとどうでしょうか?公立の小学校です。