
母親の優しさが子供の感情に影響するのでしょうか。逆に、母親が怖いと子供はどうなるのでしょうか。
普段感情の起伏が激しくない、
精神が安定している明るい子供は
母親が優しいからでしょうか。
逆に感情の起伏が激しく
大人の顔色を伺うタイプの子供は
母親が怖いからでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私自身が感情の起伏激しめで、
起こる時はめちゃくちゃ口調もキツいし、きっと子供もなんだこいつと思ってると思いますが上の子は基本的に安定していてキレたり怒ったりほとんどないです。
下の子は私と同じで急にキレたり泣いたり、そうかと思ったらすぐに切り替えて笑ってたり…
空気はすごく読むので要領良いです。
2人とも母親の私のことは怖いと思ってるので顔色は見てくるなと感じますが、それが感情の起伏につながっているかと言われると必ずしもそうだとは言い難い感じがします。ズレた回答だったらすみません。
コメント