※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の行事で親同士がなんでしゃべるのですか?私はママ友がいなくてよか…

子供の行事で親同士がなんでしゃべるのですか?
私はママ友がいなくてよかったと思えるので
グループでずっと話をしてるママさん達は
本当に大変だなぁって見ています

批判コメントはやめてください

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが浮かないため、
浮いている親を見せたくないため、
大人の振る舞い
だとおもってみています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦私1人で行事の時いますが自分は浮いてるとは思ってなくてベストポジションと思っていますし子供は友達と仲良く遊んでるので問題ないと思っていました

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもたち同士で、お休みの日に遊びたい〜とかもありますし💦
    子どもたちが何かをしているときに喋ってるのは違うかな〜と思いますが、前後とかなら円滑に物事を進めるためだと思います。

    ちなみに私も、一人が好きなタイプです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供が友達のお家に遊びに行きたいとは言ってましたが相手はフルタイムのママさんなので休みの日まで家にお邪魔したり時間をとってもらうのは迷惑かなって思っていますがこれも子供のために付き合いした方がいいのでしょうか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もフルタイムですが、平日や休日に連絡取り合って子ども同士遊ばせたり、お食事していますよ☺️
    お家には、お邪魔しませんが💦
    子どもの希望を叶えるという点では必要なことだと思います。
    今の時代、連絡網もないですし😇💦

    もちろん、仲良くなって子なしでも出かけるママさんもいますが…最初は子どものために付き合っている感じです🙆‍♀️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、年中さんくらいから知らないところで子どもたちで約束してきて…ママ〜、◯◯くん(ちゃん)と◼️◼️行くって約束したからママに連絡して〜とか言われていました💦

    • 7時間前
ママリ👦👼👼

わかります!
空気読まないでずっと無駄話している人たちって子供に興味がないんだな〜って思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦子供の為にママ友とか言ってるけど親同士が揉めたり距離置かないといけなくなった時に子供にどう説明するんだろ?って思います

    • 7時間前
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    それは普通は子供は巻き込まないのでそのシチュエーションになるのってごく稀かなと思います🤔

    普通に仲良いママとは子供が幼稚園に行っている間に食事したり、行事の振替休園日などでお話ししているし、わざわざ行事中にはいいかなって😅

    • 7時間前
海

情報交換できたり子供同士でなにかあったら顔見知りだとお話しやすいとかあるんじゃないでしょうか😊

わたしはコミュ障なのでママ友いないし欲しいとも思ってないですけど、子供のためを思っての行動なら素敵だなと思います🤔✨
子供放置してずっと話し込んでる勘違いママたちは軽蔑します✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報なら先生に聞いたりその時だけ教えてくださいと言って話しかけてそれ以外は1人でいるようにしています。
    子供の為にと思って行動してもそれが後々厄介になるといけないので

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

卒園式で行事の流れが書いてあるおたより配られてて写真撮影は最後に園庭でと書かれてたのに
移動の合間合間で写真とりまくりでずっと話してるママさん達のせいで時間押しまくってその後の予定に間に合わなかった時はくそ野郎共園の行事終わってからどっかで話せやと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ鬱陶しいですね💦親メインの行事と勘違いしてる親が多いですよね

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なからず子供をダシにしてワイワイやりたい女子根性が過半数いるなと感じます😂
    あと子供を使って人より優位に立とうとしたり負けまいとしたり…
    たまに混じりますがまだ話続くのかめんどくせーと思って聞いてるふりしてあんまり話聞いてません😅

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マウントおばさんがいるんですね💦怖いですね💦

    • 7時間前
いる

分かります。
子供のこと見に来てないの?って思うし、
声で聞こえないことも合って
イライラします🤬🤬

イリス

喋りたいからっていうのもありますが、情報交換(小学校、習い事含め色々)だったり、園での様子を聞いたりするためですね。

もちろん、行事中は喋らないし、使い分けていますよ。

はじめてのママリ🔰

親同士も交流しましょう的な感じじゃないですかね
私はその時間必要は無いって考えです。不要なので話しかけられない限り特に話しかけはしません😂
私が別に一人でも子ども浮くってこともないですし、寧ろ学年関係なくお友達と遊んでます😄
交流すれば必ず子どものためになるとも思わないです。
情報交換もそんなに交換するような大した内容もないです😂💦