※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひまひ
ココロ・悩み

小学1年生の子が放課後に友達の家で遊ぶ時に母親も一緒にくるってどうですか?まだ付き添った方がいいんですかね。。

小学1年生の子が放課後に友達の家で遊ぶ時に
母親も一緒にくるってどうですか?

まだ付き添った方がいいんですかね。。

コメント

ママリ

小学校に上がったら行き帰りは付き添っても中まで一緒に・・・ってのは無いです🤔
よほどママ同士が仲良ければありましたが💡

  • まひまひ

    まひまひ

    普通は親は家には上がりませんよね。。
    娘の友達が母親までうちに上がってくるんです😭
    LINEは交換しましたが仲はそんなに。。
    最近娘がその子とよく遊ぶ約束してくるんですけど、毎回母親も一緒で💦
    今日は断っちゃいました。

    • 2月4日
ママリ

私は子どもだけ来てほしい派ですし、うちの子もそうしてます🥹
送り迎えはするけど、中までは、、、
子どもだけだったら、勝手に遊んでるし気にせずに家事ができるけど、お母さん来られたらお茶出したりお話ししたり、、、ちょっと大変と思っちゃいます😭

  • まひまひ

    まひまひ

    私も子どもだけなら大歓迎なんですが。。
    私も送り迎えはしても玄関にすら入ったことないです。
    娘が最近遊ぶようになった子が、必ず母親も上がってくるんです😭
    ストレスすぎてもう遊ばないでほしいと思っちゃいます💦

    • 2月4日
ママリ

我が家も同じ経験あります!
連絡先も知らない関係なのにいきなりその子、親、妹、まで来てびっくりしました!その後もいつもあがってくるので嫌でした。

  • まひまひ

    まひまひ

    嫌ですよね😭
    私も初めて家に来た時は連絡先も知らない関係でした。
    もう4回くらいうちにきてて、毎回親も上がってきますし、私が送って行ってお願いします。と帰ろうとしたら上がっていってくださいと誘われます💦
    もう遊ばないでほしいと思っちゃいます。。

    • 2月4日
ままり

小学生になると親まで家に上がるってないです。
家まで送って帰りは迎えに行くが無難です。
申し訳ないですけど、親が家に上がると思って掃除してないんで、上がって欲しくないです🤣
子供なら少しくらい散らかっててもいいかなって妥協できますけどね。

もう何度も行ったことあるお家で遠くないなら1人で行かせてもいいと思います。

  • まひまひ

    まひまひ

    ないですよね💦
    私も親が上がってくるなんて想定外なんですよ🤣

    歩いて20〜25分くらいかかります。
    近くもないので歩いて行ってたら遊ぶ時間ないかなと思い、送り迎えになります。
    私が送って行っても、上がってと誘われて断ったら「そんな寂しいこと言わないで〜。どうぞどうぞ!」と言われて断りきれず上がることになります😭

    • 2月4日