※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

赤ちゃんの生活費について教えてください。離乳食、おむつ、ミルク、雑費などの月の出費や大人の食費、保険料についても知りたいです。節約術があれば教えてください。

【生活費のこと】
私、夫、0歳の赤ちゃんの3人家族です。子供がいなかった頃の感覚が抜けず、あまり考えずにお金を使ってしまうので月の出費がかなりあります。赤ちゃんの保育園が始まるので
、このタイミングで少し支出を見直していきたいと思いました。この歳くらいの赤ちゃんがいるみなさん、離乳食費(市販、手作り)、おむつ、ミルク、雑費など(お洋服等)赤ちゃんの事で月においくらくらいかかりますか?また大人の食費(外食含む)はどれぐらいかかっておりますでしょうか?月にかかっている保険などの金額も知りたいです。みなさんがしている節約術などがありましたらそちらも教えていただけると嬉しいです。

コメント

みん

まだ上の子と3人で生活していた時は7万でした。が、今は物価も上がっているので7万じゃ無理かも😭食費と日用品、ミルクやおむつ、犬のシートなどでこの金額でした。

はじめてのママリ🔰

子どもが11ヶ月の頃(保育園入園前)は、
食費(大人のご飯も離乳食費も含む)5万5千円くらい、子どもの消耗品費1万円くらい、服5千円くらいだったと思います。
外食はほぼしてなくて、たまにしても楽天ポイントで支払いしてるので、実質ゼロ円です。保険は給与天引きなので把握してないです💦
うちも保育園入園のタイミングで支出を見直しました!ただ、削れるところはあまりなく…💦楽天でポイントがたくさんついたり安くなったりしてるお得なタイミングでまとめ買いするくらいしかできてないです💦