※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月のミルクについて。1歳から保育に通いだします!入園前説明会で…

生後9ヶ月のミルクについて。

1歳から保育に通いだします!
入園前説明会で看護師さんと話した時にそろそろフォローアップでもいいかもね!と言われて、ついこの前3缶買ってしまったので焦ってます😳

ちなみに最近ゆるく3回初めて基本BFです。
一回量は100〜130が多いです!

ミルクは食後と寝る前で4回飲んでます。
食後にミルク欲しがってないけどあげれば飲みます。
150〜170くらい

この場合欲しがってなければあげなくていいですかね?
ミルク育児初めてでどうやって回数減らせばいいかわかりません😭

どんな感じで進めてますか?

コメント

まり

ミルク3缶使い切りたいなら、そのままあげ続けていいと思います✨
ご飯しっかり食べれてるなら、
ミルクなしでしれっとご馳走様すれば全然大丈夫そうな気がしますね😆
今の4回のんでるうちの、夕食後なしにして、3回にして、慣れてきたら朝なしにして、2回にして、お昼なしにして1回にして、寝る前のミルクもなしにしていく感じですね✨
段階的になしにしていけばいいと思います!

もし、ご飯しっかり食べれてるのであれば、フォローアップもなくてもいいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そんな感じで進めていけばいいんですね!

    9ヶ月の割に量は少なめな気がするんですけど、しっかり食べれてるのかわかりません😂

    ちなみに食後すぐはなしにして、次の離乳食の間にあげるって感じでもいいんですかね?🤔

    • 3時間前
  • まり

    まり

    ミルク無くしていけば、自然と食べる量も増えてくると思いますよ!
    不安だったらフォローアップあげてもいいかもしれませんが、私はフォローアップ飲むならご飯食べて欲しいって思ってたので飲ませませんでした😂

    離乳食と離乳食の間にミルク飲ませちゃうと、離乳食食べなくなってしまうかもしれないので、食後の方がいいと思います🥹

    • 2時間前