※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が手をひらひらさせたり、首を振ったりするのは普通でしょうか。特に左手ばかりで、泣いている時に多く見られます。指差しや発語がないことも心配です。

1歳になったばかりの男の子がいます。
最近手をひらひらさせたり、イヤイヤと首を振ったりするのですが普通なんでしょうか?
ひらひらは左手ばかりします。
ひらひら、というかキラキラみたいな動作です。
泣いている時とかによくやっていて心配です。

首振りもイヤ、でやる時もありますが、全く関係なくやる時が多いです。

指差しや発語もないので大丈夫かな、と不安な日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです~!!笑

ちょっとご飯食べ続けてたらおてて首振りながらおててひらひらしたりしてます!
普通に成長したんだな…🥹‎って思ってます
ばいばーいもしますがそれとは違った手首ふりふりする感じですよね🥹‎!

指差しもなく発語もい~えいっ
とかばっかです笑

早い子は早いですが遅い子はもっと遅いし普通くらいかな~?ってゆっくり見守ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなの安心です〜😢
    そうです!手首捻ってる感じです!
    あるある?なんですかね?
    ママリさんのように余裕を持って接したいと思います😭
    コメントありがとうございました😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の次男ですが
最近まで首振りやってました😂 もうブームは去ったようでほとんどしてないです。
手のヒラヒラは次男はあんまり見たことないですが長男はテンション上がった時とかによくしてました😂今は普通の3歳児です😅なんの問題もないです🤔
指差しは2人とも1歳2ヶ月から始まりました。発語も1歳の時は2人とも無かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだこれからなんですかね?
    なんか安心しました😭💦
    初めてなので分からないことだらけで。。。
    コメントありがとうございました😭

    • 2月5日