ファーストシューズのサイズについて、測定結果が異なり戸惑っています。靴下を履いている場合と履いていない場合、どちらで測るのが正確でしょうか。
ファーストシューズのサイズについて。
先日アカチャンホンポでベビーカーに乗っている状態で足のサイズを測ってもらいました。
靴下を脱いで測って12cmぐらいだったので12.5cmの靴がいいとのことでした。
イフミーの12.5cmはちょうどいいサイズ感で、アシックスの12.5cmは小さめかな?という感じでした。
今日改めて靴屋さんで足のサイズを測ってもらったのですが、抱っこで靴下を履いた状態で測り13.5cmの靴がいいかなということでした。
アシックスの13.5cmを試したところ、指一本分ぐらい余裕があったのですが大きすぎますよね💦
お店によって測ってくれたサイズが違っていて戸惑っています。また、測るときは靴下履いているのと履いてないのってどっちで測る方が正確ですかね🤔?
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 1歳0ヶ月)
コメント
3KIDSmama
靴屋の定員です👟
靴のサイズを測定する時は必ず
立った状態をおすすめします!
足を測る物もしく、中敷の上に
立たせて親指とつま先が指1本
空いてる状態がぴったりのサイズです
人間踏み込んで歩く時、
指先1本分前にズレます。
なので1本あけないと踏み込んだ時
指が当たりやすくなって
指、爪の変形に繋がりやすくなります
測る時は素足でが1番いいと思います
履いて試される時は靴下ありがいいと思います
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
靴屋さんの店員さんからのアドバイスありがたいです😭✨
立った状態で測定するのがいいのですね💦
どちらも立った状態ではなかったので改めて測定してもらいにいこうかと思います😊
13.5を試着した際はつま先の方が大人の指一本分ぐらい空いていたのですが、それぐらいでちょうどいいということですかね🤔?
測るときは素足で測ってもらって、靴下を履いて試着しようと思います!