
近所の三家族からの嫌がらせに悩んでいます。引っ越してきた家族から無視や排除され、子供たちもいじめられています。精神的に辛く、対策を教えてほしいです。
みなさんならこんなときどうしますか。本当に悩んでいます。近所の三家族からの陰湿な嫌がらせについてです。築3年の戸建てです。10軒のミニ新興住宅街に住んでいます。嫌がらせが始まったのは一昨年の夏です。うちの目の前は協定道路になっていて、私道ではないですがここに住んでいる方以外は入ってくることはありません。協定道路に面していますが我が家は協定道路の持分のない位置を選びました。(協定道路の持分があるお宅は4軒のみです。)10軒中、10軒目のお宅が引っ越してくるまでは、特に問題なく過ごしていました。若干、お向かいさんに避けられてるなぁって思うことはありましたが、住んでいられない!ってレベルのことではありませんでした。理由は、あまり深く付き合っていたわけでもなく、思い当たる悪いことは何もしてないからです。時々、たまたま外で会うとうちを含む3軒で子供達が外で遊んだりして私たち親も何気ない会話をしていたくらいでした。(その際、我が子たちは叩かれたり押されて転んだり、やられまくっていますが、私はそれを指摘したことはありません。)一昨年の春、最後の方が引っ越してきてから事態は大きく変わりました。その家の奥さんが何故か私には話さない、素通りするなど、え?って思うようなことが毎回で、そのうちうちをわざと誘わずみんなでプールやバーベキューを毎週のようにやったり、うちを抜かした3軒だけでお祭りに行ったりしていました。協定道路でその人たちが遊んでるところにうちが通ったりすると急いでプールおわり〜!と大人が子供に言って片づけ出したり、聞いてもないのに、たまたま会ってみんなでやってるだけ!と言い訳をしていましたが、たまたま広げるものではないと思い、その言い訳してくることが私へ、あなたの家はいれません。とわざわざ言ってきてるんだなと思い、私もあまりいい顔ができなくなり気づいてないふりして家に入ったりするようになりました。そのうち、最後に越してきた奥さんからラインで決別状が送られてきて一方的にブロックしますとのことでした。他の2軒も私のこの態度が気に入らないと言い出し、協定道路に一歩でも入ってるのをみたら匿名でハウスメーカーにうちにその権利はあるのかとか電話を入れたりされました。そこから、子供の学校のお友達の子にも私の悪口を言ったり、私の姿を見るとわかるように走って逃げられたり、ベランダに隠れられたり、とにかくそんなことをこの一年半もの間、わざわざやってきています。この陰湿でしつこいイジメから、子供達を守りたいです。お互いの子供達は同じ学校だったり、これから入ってくる子もいます。こんな毎日が耐えきれなくて、外で3軒でギャーギャー騒いで遊んでいる声を聞くと動悸がしてくるので、週末は実家に避難しています。もうたえきれないので、半年後に引越しも予定していますが、学校は転校しません。みなさんなら、どのような対策を取りますか。。。すごく精神的に傷ついているので、批判はご遠慮ください。
- まー
コメント

はじめてのママリ🔰
なぜそんなことになったのか全く心当たりがないということですよね…?
そんなの怖すぎます😭
子供同士でもいじめがあるのでしょうか?
協定道路の持分があるなしが大きく関係するのでしょうか?
文だけではわからないこともたくさんあると思うのですが、
自分に非がないのであれば、
私なら証拠を集めて警察なり弁護士なり相談しますかね…!

ままりぃ
そんな程度の低い方と付き合う必要は一切ないです。今のように、毅然とした態度でいたらいいと思います。
協定道路だろうと私道だろうと道路族にまともな人はいません🥲話の通じない宇宙人くらいに思っておいた方がいいです。こちらがどんなにまともなことを言っていても、相手とIQが違いすぎると伝わらないので💦
いじめや嫌がらせについては、学校でも起こっているとのことなので、学校に相談してください。スクールカウンセラーも予約すれば話を聞いてくれます。暴力や窃盗などがあれば学校で起こったことでもすぐ警察に相談でOKです。また、先生にもすぐ警察に相談しますと伝えておくといいと思います。
-
まー
励ましのお言葉、ありがとうございます😭
ずっとモヤモヤしていて、なんで、なんで、なんで、なんでばかりがぐるぐるしています😢
ここまでされるには、どこかで私にも悪いところがあったのかもしれませんが、やり過ぎだと思います。
今年も学校に相談してみます😭- 2月4日
-
ままりぃ
いじめや嫌がらせはする方がよっぽどおかしいし悪いですよ💦気が合わいとか苦手だなっていうのがあるのは当然ですが、それなら関わりを減らせばいいだけで、あえて嫌がらせする必要ないですよね😭
学校にも相談済みなんですね😣引っ越しして環境が変われるっていうのはいいことだと思います✨4月からは担任の先生も変わりますし、学校が力になってくれるといいですね💦- 2月4日
-
まー
ありがとうございます😭
わざわざ、、、と思いますよね。
合わないな、嫌いだな、と思ったらあまり関わらなきゃいい話で、こんなことして、何になるのか?
毎週報告会でもしてるの?と思います😣
私も強めだとのご指摘がありましたが、強く出ているつもりがなくても、相手がここまでしてやりたくなるほど嫌われてしまったのだと思います。
アラフォーにもなっていじめに遭うとは、思ってもいませんでした😣- 2月4日
-
ままりぃ
毎日のように道路で遊んでいるなら、きっと暇で退屈なんでしょうね💦日々の生活に忙しく充実していたら、そんなご近所さんに嫌がらせしてる暇ないですもん😭
そこまでされたら誰だってイラっときて言い返してしまうような…。自分だけならスルーしちゃうかもですが、子どもにされたら黙っていられないと思います😞💦
子どもや学校関係だと、思いもよらないような人と関わることありますよね😔- 2月4日
-
まー
雨が待ち遠しいです☔️
その通りですね。子供がいるから知り合える人もいたり、知り合ってしまった人もいますね😞
子供のトラブルから始まったことではない、子供は全く関係のない大人のいざこざに子供を巻き込んでしまったこと、辛い思いをさせてしまっていることが、心が痛みます。
群れを作ると気が大きく、守られているように思ってしまうんですかね。ここはサバンナだと思うようにします😥
私が引っ越したら、やったー!ってみんなでお祝いして楽しく暮らしてたらいいと思いますが、必ずしも誰かしらがターゲットにされるとは思います。
気持ちに寄り添っていただけて、本当に今の私には救いです😭
ままりぃさんは近隣の方に恵まれましたか?
住むところは本当に大事ですね。- 2月4日

退会ユーザー
まずそこまでされるなら理由というか、相手にも言い分がありそうだなと思いました💦
LINEで決別したときにお相手の方はなんとおっしゃられていたんですか??
まあ仲良くないなら輪に入れてもらえないのは普通というか、こっちも入りたくないしって感じですよね😭
-
まー
私の中で、始まった理由は本当に心当たりはありません。
反論、反撃は一切してませんのでここまでされる理由もないと思っています。
LINEでは、
私の悪口を言うの、いい加減にしてください。もう気に入らなくて結構です。
今後は挨拶すらしてこないでください。
という内容をもっと長く書いてありました。- 2月4日
-
退会ユーザー
ということはまーさんにそのおつもりはなくてもお相手の方からしたら「悪口」と捉えられるようなことがあったんじゃないですかね…😭
ごめんなさい本当に批判するつもりはないですがまーさんもそれなりに強めな方ではあるのでぶつかっちゃってる感じはします💦
まーさんは仕返しなどされて無いのは分かるんですが、出来事に対しての発言が少し行き過ぎちゃってそうな印象もお見受けします🥲
もし可能ならご主人など第三者を交えてお話すると良いのかなーと感じました💦- 2月4日
-
まー
なんでこんなこと言われなきゃいけないんですか?とは言いました。ですが、それを悪口と捉えられるとは思いもよらなかったです。最初は、ひどいですよね、って歩み寄ってくれていたと思ったので。
強い方なら面と向かって聞けるのかなと思っていたので、私はそれができずにモヤモヤしていたので、私もそれなりに強いとは意識の中でありませんでした。
あちらはみなさん旦那さんたちも奥さん方の言うことを聞いて一緒になっているようですが、私は普段旦那が単身赴任で家にいないので、旦那はあまりなんとも思っていません。ですが実際、精神的な部分で私も子供も問題が出てしまっているので、わたしも悪かったという考えはあまりありませんでした。
ご指摘ありがとうございます。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
初めまして。本当に悪質ないじめですね。あたかも投稿主さんが悪者のように仕立てていますね。頭おかしいな~って見てて思います。お引越し出来るのであればやり直しましょう。そんな環境で育つお子さんもお気の毒です。環境が人を育てるので、出来るのであれば転校と引越しで新しいスタートが出来たらなと思います。子供にとって、地元、故郷、古い友達は大切なものです。いまのままだとちょっと心配です。
そういう悪質な人達に目をつけられてしまったのは本当にお気の毒です。お辛いでしょう。
お引越ししたらきっとその仲間内か新しい人でターゲットにするでしょう。きっと何も心当たりが無いのであればそういう人達なんです。お引越し、転校 ちょっと大変ですが 新しい環境で人生送って欲しいです。
-
まー
ご回答ありがとうございます。
何が気に入らなかったのか、私が何をした、言ったことになっているのか、気になって仕方ないんです。
ですが、今されていること、ずっと続けられていること、ひどくなっていることを考えると、聞くべきではないかなと思っています。例えば私が聞いてしまったら、またこう言われた!こんなふうに言ってきた!と、悪者にされるに決まってる、と思っているからです。
一年半耐え、引っ越しはやっと主人を説得できました。子供達は、なかなか環境に馴染める子達ではなく、転校を嫌がっていたため、、せめてと思い、学区ですが方向は全然違う方にしました。夏休みに引っ越せる予定になっています。
常に外の声に敏感でビクビクしていて毅然とした態度でいられない自分が情けないです😢
励ましのお言葉、ありがとうございます!!!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
お引越し決まっているんですね!ひとまず 良かったです!お子さん的に 転校は嫌だ!となっているのであれば お子さんの選択なので 応援します!!強い子ですね。 あと半年、窓からの視線は気にならないようにカーテンを閉めて 本当に関わるのなんてこっちから願い下げ!って気持ちで 距離をこちらからも起きましょう!!! 応援してます!!!
- 2月4日
-
まー
いただいた励ましのお言葉が、心強くとてもありがたいです😢
やられる側にも非があると言いたいのかな?と感じてしまう厳しいご意見もいただきましたが、イジメを正当化はしない自分を信じる気持ちは揺らぎません。ですが様々なご意見も真摯に受け止めています。
優しいお言葉をかけてくださり、ありがとうございます。カーテン締め切り、窓を開けず、ひっそりと半年過ぎるのを待とうと思います。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
なんでそんなこと言われなくちゃいけないんですか? と投稿主さんから向き合ってお話しようとしたのに、 その嫌な人達はまともにお話も出来ずに、決別するだの集団で寄ってたかって不快になる事をわざとして 無視したり窓からチラチラ監視するような事して子供も巻き込んで まともに話し合いできないような人たちですから、もう本当に最低の人間達ですよ。何かもし気になることがあって流石に注意したいとかだったら まともな大人なら ちゃんと本人に伝えて話し合いをしたりして伝えます。こうして陰湿な嫌がらせなんてしません。なにかもしまんがいち投稿主さんに非があったとしても、非があったからいじめをしていい訳じゃないんです(笑)他にも解決方法はあります。それを実際に非があるかどうかも分からないのに そんなにされるなら投稿主さんにも非があるのでは……っていっていじめを正当化してる前提で話す人は ちょっと大人としても親としても人としても ダメですね( ◜ᴗ◝ )
- 2月4日
-
まー
道路使わせない。子供達も外で遊ばせない。
と言われ、なんで?何かした?ってならない人いないですよね。。。だからといって、怒って言いふらしたりとかしてないんです。そこに尾ひれをつけられたとしか思えないのですが、気が強いと仰る方もいらっしゃるのが現実だと思い、そういうご意見も受け止めてます。が、じゃああなたならどうしますか?という問いは残ります。
上記に書いてくださっていること、そのまま私の気持ちを書いてくださっていて、まさに言いたいことはそこなんです!という思いで読ませていただきました。気に入らない、こう思ったから、でいじめられることを容認はできないです。
もっとつっこんで、何でですか?って聞きたいですが、お向かいさんからは、ひとこと「私は知りません。」と返信があったのみ。もう一軒のかたからは「私がまーさんのこと話しちゃいました。道路の件、あぁそうですか!っていっとけばいいのに、何で?となったので、間で辛かったです。」とのことでした。
それ以来、3軒からの総攻撃はやむことがありません。。。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
もう本当に関わるだけ無駄な人達ですね😅何を言おうが、ちょっとした事ですら過剰反応して 大喜びで ネタにするんでしょう。そういう人達は類友です。後引越しまで 耐えですね……
- 2月4日
-
まー
そうなんですよね、何を言おうが、通じない、通じさせてくれない、無理やり話を捻じ曲げるのかな?と思ってしまいます。私なんかに過剰に反応して時間を使ってないでいいのに。って思いますが、嫌な思いしてるだろうな、楽しい!っていう感じなのかなと・・・
虐められるほうにも問題があるという世の中はもう本当にいい加減にしたほうがいいですね。
1人は、前々から些細なことで近所の子供達のことを気に入らないことがあると中学や小学校に匿名でクレームの電話を入れてます。私はどう電話されてるんだろうと思ってます。
そんなに嫌なら学区外🈸出して、他の学校に行ったらいいのにと思います。
引っ越しまで、耐えるしかないですね。。。
引っ越す時に、もう絶対関わらないでと言いたいですが、それこそ復讐されそうなので、泣き寝入りがお利口かもしれないです。ここまで我慢してきたことを忘れずに、沈黙を貫きたいと思います!!- 2月4日

ちぃ
無視している3件のお家は協定道路に面していて持分がありお金を払っているんですか?
-
まー
協定の持分は全部で4軒で、私を標的にしている人達3軒のうち2軒のお宅です。
袋小路になっていて、土地購入のときも費用はかかっていないそうです。
本人たちはハウスメーカーに電話して、税金払って私たちの持ち物だって言ってるそうですが、実際は税金発生していない上に、協定書には居住者に限らず侵入、通行を可とする場所だと記載があるそうです。位置としては我が家の玄関の目の前、駐車場に面していて、オープン外構なので車から降りた時に協定道路に着地したのを見られていてクレームの電話をしてきたとハウスメーカーの方が教えてくれました。- 2月4日
-
ちぃ
なるほど🧐
無視される原因になったのはやはり道路だとは思います。
しっかり協定道路に面しているのにあの家が持分を負担しなくても良いのはなぜ💢みたいになっているんだと思います☜これを決めたのはハウスメーカーなのでまーさん達が決めたんじゃないですがね。
その問題の協定道路で遊ばせたり、何か物を少しでも置いたり、路駐したりしたことは一度もないんですかね?- 2月4日
-
まー
最後の一軒が引っ越してくるまではこうした問題は起こっておらず、ここに住んでいる人みんなで月一回あるかないかですが、協定道路内で遊んでいました。ちなみに、協定道路まで来る道は公道ではなく我が家も分泌している私道です。。。協定のお宅はその私道の持分がありません。なので、協定道路に一歩入っただけで言われるなら毎日私道通ってるよね?という話になるかと思いますT_T
道路って難しいですね。人付き合いも難しいです。- 2月4日
-
ちぃ
なかなかややこしい道の割り振りなんですね💦
厳密に言うと私道と協定道路は違います。
私道の場合、公衆用道路として扱われるためほとんどの場合固定資産税の課税対象にならなりません。
しかし、協定道路は、土地所有者が通路や私道として扱っていても所有地として判断されるため、固定資産税や都市計画税の課税対象になります。小規模住宅用地としての減税措置の対象にもならないので、固定資産税が高くなってしまう傾向があります。
また協定道路は、私道を作る場合と違って市からの助成がおりません。私道の場合、建築基準補に認定しているため、不具合があれば市から助成金が出ます。修繕費用の5割~8割の割合で助成されるケースが多いです。しかし、協定道路は市に申請・許可をもらっている道路ではなく、あくまでも所有者同士で協定を結んでいる土地のため、市のからの助成もおりないのです。
というように私道の方が色々優遇されています。
私道よりも協定道路の方が色々負担が大きいのに、なんでしっかり協定道路に面してるのにお宅なのに負担分に入らないわけ💢
それも協定道路で許可も取らず普通の顔して遊んでるなんてあり得ないんですけど💢💢
というのが理由だとは思います。
道路は本当に揉めますよ。
なので協定道路は避けた方が良いです。
過去の選択を嘆いても仕方ないですね。
解決するにはまーさん宅も協定道路分を負担するのに入りますと言わない限りは無理かと思います🧐
でももうすぐ引っ越しされるようなので、もう仕方ないと思って日々過ごされたら良いと思います☺️- 2月4日
-
まー
詳しく教えてくださってありがとうございます😭
そういった専門的なことがわからず、区役所に行き主人と聞いてきました。うちの前の協定道路は一軒が2メートルのみの持分になっているそうで、課税対象ではあるものの、実際は非課税になっているようです。それを知っているのか知らずかはわかりませんが、私たちの道路!と言った方はそのとき合わせて「ここはあなたの道路ですから気に入らない人がいれば追い出せますよ」ハウスメーカーに言われてる!と言っていました。
道路は揉めますね。身をもって、わかりました😣
引っ越すことは、主人の説得に一年の時間がかかったのもありますが、新興住宅地ではない、ポツンと一軒分売り出した土地を探していたからです。
今度はもう、あったら挨拶。それ以外は話したりしないようにしたいです。
ちなみに、引っ越しても学区は同じです。何も言わずにこのまま黙って引っ越すのが利口だと思いますか?- 2月4日
-
ちぃ
ちょっとそのハウスメーカーがダメかなと思いますね💦
私道にはできないから協定道路にするしかないんですが、まーさん宅のようにしっかり協定道路に面しているお家は協定道路分を負担するようにしないとトラブルにしかならないですよね😮💨
謎すぎる割り振りですよね💦
非課税なのは有難いですね😳
でもまぁ私道と違って協定道路は自分たちの敷地の延長というのが一般認識なんですよね。
学区が同じならばこれ以上一切揉めたくないので何も言わずに静かに去ります☺️
何か言ったところで今の状況ならば、火に油を注ぐだけなので百害あって一理なしです。- 2月4日
-
まー
そうですよね。うちは、協定道路に向かって玄関がありますがその代わり、ポーチ前の階段をまっすぐ協定方向に出さずに横に階段にするよう指定されていました。
ちぃさんから今教えていただいた道路への認識をもっと早く理解できていたら、、、と悔やみます😭
悔しくて悔しくて💢って気持ちを切り替えて、次のほうが土地自体も良いところなので、さよなら〜🫶くらいの気持ちでいたいです。百害、避けたいです😥
ご親切にいろいろわかりやすく教えてくださり、本当にありがたいです。「道路で揉める」ありがちなのに自分はそうはならないだろうと思ってしまっていた、自分へのおごりがあったとおもいます。
あんなに親切にしてあげたのに?あんなに許してあげたのに?と、最初は、ふざけんな!という気持ちになったこともあります。でもどんどんエスカレートしていくうちに気づいたら親子でメンタルやられてました。娘も私も自傷行為にあたいするくせがあり、悪化してしまいました。私は一気に白髪にもなりました。
私が強いから相手も怒ってるのではという厳しいご意見もありますが、言葉は刃物です。傷つける前に遠慮していただける方ばかりではないことも承知の上で、普通の人はしないことを飽きずに連日やられている辛い気持ちを切り替えるためにここで相談させていただくことは私には必要なことでした。- 2月4日
-
ちぃ
おそらくですが、ハウスメーカーが今回のトラブルを更に助長させたのもあると思います💦
まーさん達にはあっちは税金も払ってないし不都合なことなんてないですよねーなどと言い、向こうには協定道路はあなた達の土地ですからねーなどとりあえずその場しのぎ八方美人で話合わせているのかなと読んでいて思いました。
まぁハウスメーカーは売れた後のことなんて知らないし、仲裁する必要もないんですがね😮💨
今回のことはまーさん達が何かして悪いのではなく、そもそもの土地自体の割り振りがおかしく悪すぎること、色々な不運が重なったと思ったら良いです。
理不尽な目に合い怒りを覚えた際に心を沈める私の好きな考え方があります🍀
愛の不時着というドラマを見たことはありますか?- 2月5日
-
まー
おはようございます♡
ハウスメーカーの手法にまんまとハマってますよね笑
わたしも思いました。保証とか、アフターケアもちゃんとするから!と言われていたけど決済手続き終わったら、電話も出やしないんですよ。ちょっとひどすぎます。
気に入らない!だから権利を振りかざしてやろう!という考えが思いついて無理くりにでも実際実行するのも凄いですが、、、まぁこちらも、協定道路で何かあったらお金出さなきゃいけなくなるので入らないのが無難ですね。
例えば地震が起きて道路の補修が出た場合、このいじめ問題には介入していない協定の持分のある2軒の方たちから、いつも使ってますよね?と言われかねないですからね。
実際、越してきて最初の年、雪が降ったのですが、一軒の旦那さんお一人で雪かきしていたらしく、うちにピンポン鳴らしてきて、お子さんたちここにでてますよね?って言われたことあるんです。スコップがうちに無く、お手伝いできませんでしたが、お向かいさんにそれを申し訳ないことしたなぁと話したら、私達は協定の持分ないんだし、遊んでてもいいけどメンテナンスは関係ないから言われる筋合いないじゃないですか!と言っていました。
今から思えば、初めの頃からトラブルの予兆はあったと思いました。
愛の不時着、見たことないです!どんなドラマですか?- 2月5日
-
ちぃ
めっちゃ適当なハウスメーカーですね💦
まぁ向こうは売れさえしたら後の生活なんてどうでも良いですもんね😮💨
トラブルにしかならない道の割り振りですよね🥵
愛の不時着のドラマの主人公が理不尽な目に合った時にどのように考えたら良いのかを恋人が悟すシーンがあります。
その考え方がすごく素敵なのでぜひドラマ見てみて下さい☺️
とても面白いので引っ越しまでの気分転換にもなると思います💓- 2月5日
-
まー
返信遅くなり申し訳ありません😢
そうですよね、売った後も末長くお付き合いをとか、大嘘でした笑
相手からクレーム入ったとき、社長が電話に出たらしくて
何かあったのか営業担当に聞いたそうです。軽く話したら
うちはもう関わるなと言われたそうです。
その、関わるなって、間違いなく私のことも勿論含んでますよね。悲しくなりました。
全然関係ない話ですが、昔、貧血起こして温泉の洗い場の石の床の上で意識を失い倒れたことがありました。目を覚ますと温泉にはたくさん人がいて、みなさんずっとこちらを見ていて助けてくれる人はいませんでした。子供を連れた人まで、無視でした。日本人て冷たいなと感じました。
私は当事者じゃないから知らないって意識の人が多いのが現実です。
愛の不時着見てみますね!!- 2月6日
まー
ご回答いただきありがとうございます😭
書いていて、涙が出てしまったり、このことがずっと頭にあって、、、文章だけではよくわからないですよね。すみません😔
始まった心当たりはありません😢ただ、ん?嫌われてる?と思ったことはあります。
例えば、お向かいさんをA、有る事無い事言いふらした人B、ラインで決別をCとします。
Aは洗濯物、布団も必ず外干ししたい人で、シャッターも一日中あけていたい人なのにあるときからシャッター閉めっぱなしか、少しだけ開けてその隙間からこっちを見てたりはこうなる前から毎日でした。
その方がベランダで洗濯をしているときに私が家に帰ったりすると途中でも家に入って行って、カーテン越しにこちらを見ているのが、私からも見えています。気持ち悪いです。特に、走って逃げられたり、気配を感じるとわざと時間ずらされたり、そういうことをわかりやすくずっと続けられています。Aの娘は今年年長さんになるので来年同じ学校に入ってきます。
Bは、私がCに協定道路を使わせないと言われた時にあたかも心配しているかのように私に「Cから話聞きました。ひどいですよね、大丈夫ですか?」と寄り添ってくれたと思っていたら、私がCの悪口を言ってるとCに言っていて、それでCから決別状が届いたそうです。その後、Bの旦那が近所の小学生(私の娘の友達)に、私の悪口を散々言ってるそうです。私が性格悪いから子供達のことも仲間に入れてやらないと。実際、この3軒に子供達も無視され、逃げられ、しています。ABCの子供たちも、うちを避けるように親に言われていると思います。
ここまでになった時の流れは、簡単に言うと
うちだけを仲間外れにし出した
↓
私が不審に思って「私が何かしましたか😣」と聞いた。
それを3軒ABCが不快に思い、いろいろ話が膨らんだんだと思いますが、確かにどう考えてもあからさまな仲間外れだったので、予定通りだったのに反論してきたから余計気に入らない!と言うところだと思います。
いろいろ調べて、法務局に相談しましたが「嫌がらせされてて、それがなにか問題なんですか?」と言われました。
市にも電話相談したのですが、弁護士に相談するにはせめて、何月何日にこんなことされた!という証拠が必要だそうで、今のところ何もできないだろうとのことでした。
道路で遊んでいるので通報もできなくてはないですが、こちらがずっと我慢して反撃してないのに飽きずに続けられているのに、さらに何されるかを考えてしまいます。
カウンセリングには通っています。
せめて子供たちが同じクラスにならないように、学校に配慮をお願いしています。下の子は学年が同じです。上の子は学年は違いますが縦割りの仲良し活動もあるので、上の子の担任にも話しました。
ずっと我慢してるんです。正直、私はそれが、悔しいんだと思います。。。