小学校で使う袋などの用意…手作りしたい派の方たち、作りました?作った…
小学校で使う袋などの用意…手作りしたい派の方たち、作りました?
作ったりするのは好きだし、めんどくさいとも思わないんですが、正直最近って買った方が安いし可愛い…。
私は別に上手いわけでもセンスがいいわけでもないので、無難に完成させるのみで、生地と紐だけ好きなの選んで…って感じです🥺
大きさの指定が無く、このくらいの大きさならなんでもいい。と言われたので、作るか買うか迷ってます🥺
幼稚園グッズの時は作りました。
こんな時じゃないとあまりハンドメイド作るとか使うとかしないし…とも思いつつ、買った方が可愛い柄や切り返しとかリボンついてたりして…とも思って😭
- サクラ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ナツ花
本人にどちらが良いか聞きました(*•᎑•*)
上の子は手作り
下の子は市販品です😊
はる
こんなときしか作らないので作りました😊
うちも大きさの指定はほぼないのですが、手提げが2つ必要だったり給食のナフキン入れが必要だったりで袋7つ作りました🫠
市販品も可愛くて丈夫だしいいと思います👍
-
サクラ
そうですよねー😭
作るのは好きだけど必要ないのに作る気になれないのと、作って用途無いといらないし…と思うと何もできないので、作るチャンスですよね。
確かにうちも2種類だけですが、洗い替えとかも考えると意外に枚数いるかもです。
どんなもの作りました?
やっぱりキャラものとか可愛いんだよなー(すみっこ暮らしとか)と思いつつ、でも手作りだったらキャラものじゃなくても…と思ったりもして🥹- 2時間前
-
はる
私もそうです!作るの好きだけど必要ないものを作る気はないという😅
うちは手提げ2つ、上履袋2つ、体育着袋、巾着2つです💦
巾着と手提げ1つはキャラもので、あとはシンプルな柄で作りました😊- 1時間前
○pangram○
作りました^_^
娘のリクエストです。
お子さんに聞いてみては?
-
サクラ
作って欲しい!!って言われました?
うちは私が作るというのがよくわかってなさそうな気がしてます- 1時間前
-
○pangram○
ママが作ってくれるんだよね?という感じでしたよ。
小さい頃からシルバニアで遊びながら、小さなアクセサリー作ったり、鍵あみでシルバニアの服作ったり、保育園のコップ袋使ったりしてましたので、手作りには馴染みがありますね。
よく分かってなさそうというのは、どんな感じなんですかね?物に執着がない感じ?
うちの子は園で使ってたレッスンバッグ(私の手縫いです)を大層気に入っていて、小学校でもママのバッグで行きたいから、補強してほしい。と依頼してきました。縫い目がほつれてきたときも、直してと持ってきます。
ミシンは子供と遊びながら出来ないので、基本的に巾着もバッグも手縫いで作ってきましたので、娘は時間かけて作ってるのを知ってて、愛着がある様子でした。- 1時間前
-
サクラ
作り方というよりは、例えばすみっコぐらしの袋とか見たらこれ欲しい!!となると思います。どう言ったらいいのか…。
じゃあこれママ作れるから作ろうか?と言ったら、うんそれでもいいよ!と言われると思います。こだわりが無いというか…。
愛着は特になさそうだし、気に入ってる!という感じも無いです。
そういえば、下の子は作って揃えた時にみんなに、これママが作ったんだー🥰と自慢しまくってたので、もしかしたら上の子はあまり興味ないのかもです。そうだとしたら、市販品の方がいいですかね?🥺- 1時間前
-
○pangram○
どっちがいいか聞いて、これが欲しい!となった方でいいと思いますよ🤗
市販品と同じ生地は売ってませんし、実際販売して買える生地と、商品になってるものを比べて、どっちがいいかってことでいいかなと!
まぁどっちでもいいって言われたら、私は作る気失せるので、市販品買いますね🤣- 5分前
サクラ
どういう風に聞きました?
単純に、ママが作るのと買うのどっちがいい?って聞きました?
例えば柄だったら手作りでも布選べるし、出てきてものの画像見てこれ欲しい!と言ったとしても、手作りで再現できるものも多いし🤔
と思って。作ってもらうという感覚がうちの子はまだよく理解してない気がしてます。
ナツ花
幼稚園のときのグッズと、市販品と見比べに行きました(*•᎑•*)
また、私が作れるのはこういうやつ(簡易的なもの)というのを、画像でみせました😊