※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🐻
妊娠・出産

上の娘が昨日リンゴ病と診断されました。妊娠20週の妊婦です。不安で不…

上の娘が昨日リンゴ病と診断されました。
妊娠20週の妊婦です。
不安で不安でしょうがないので
呟かせて下さい😭

もう発疹が出てる状態なので今から感染対策してもあまり意味ないし今から出来ることなんてなにかあるのかと検索魔になってます😭
先週末から喉イガイガして軽い咳が出てるから感染してるんじゃないかって不安で不安でしょうがないです。。。
毎日胎動結構激しいのに今日は静かめなのももしかして…って思ったり💦
病院に確認しても軽い咳だけなら病院来ても検査しか出来ないから様子見で大丈夫って言われるし…

子供達もリンゴ病かからないようにかなり気をつけてたのにショックうけてます😵

コメント

ママ

妊娠中のりんご病は心配なりますよね、、避けようがないですし。。

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます🙇
    とても心配です😭
    対策してもかかるのは怖いですよね💦😣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

今からできる対策‥お母さんがホテルに避難するとかでしょうかね‥。飛沫感染なので、もう意味ないかもですが‥

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます🙇
    病院かかった後義母が上の娘を預かると言ってくれたので今は離れてます😣
    もうかかってないことを祈るしかないですよね😔

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

りんご病だけはまずいです…
周りみんなかかって流産になってます。14〜21wあたりで流産です。。今からでもなんとか避けれませんかね?😭

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます🙇
    ネットで調べてもそのように出てくるから怖いです😖
    昨日から義母に娘を預かってもらってるので今は離れてます💦あとはかかってないことを祈るしかないですよね😓

    • 4時間前
ちびちゃん🔰

抗体持ってるか血液検査しましたか?
結果出るまで1週間かかるけどやらないよりやったほうが陰性でも陽性でもその後の対処がはやく出来ると思うのでおすすめします。

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます🙇
    検査してないです💦
    病院に電話したら検査しか出来ないから来なくてもいいと言われそんなものなのかと納得してしまいました。検討してみます!

    • 4時間前
ママリ

私も6週の時に上の子がりんご病でした。症状でなければできることはないとのことで、何もせず妊娠継続してます🤰
赤みが出たら感染力ないですもんね💦

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます🙇
    回避できて良かったですね😊
    感染力なくなってから症状出るのは1番怖いですよね😖💦

    • 4時間前
める

私も今りんご病に怯えている妊婦です🥲
抗体があるか分からないので娘に外出した際はマスク着用をお願いし、手洗いうがい必須です…。
幸い、まだ幼稚園や保育園には通っておらず平日の昼間とかに外出するようにしてます😭

私もめちゃくちゃ調べたのですが、もしかかっていたとしても20週超えていたら胎児感染のリスクは少なくなるそうです。
ですが、娘さんが罹っていた場合発疹が出る前(1〜2週間)一緒にすごしていたら抗体のないママが罹る確率は50%ほどです。
その50%のうち、40%が胎児感染→20〜10%で胎児水腫、心不全、流死産となります。

今からできることとすれば、健診の頻度を多くしてもらうことは不可能なのでしょうか?💦
あとは外出した際に風邪症状のある子供に近寄らない、マスクしていない子供に近寄らない、ママのマスク必着、手洗いうがいをこまめにするとかですかね…。

胎児に何か影響あるかもってだけでかなり不安ですよね…。
とにかくお互い無事に赤ちゃんが産まれますように🙏
まとまりのない文章ですみません。