コメント
𓇼𓆡𓆉 ⋆
あまくなんてないですよ。
べるさんは頑張ってますよ。
毎日育児お互いお疲れ様です。
りり
全然甘くないと思います。
子どもは2人の子です!!
-
べる
ありがとうございます。
そうですよね!
旦那にも手伝ってもらえるよう
話してみます。- 5月13日
とさこ
あまくありません。
私も4月から正社員で仕事復帰しましたが、毎日疲労困ぱいで、週末家事に追われヘトヘトです。
先週は熱も出ました。
私たちのどこがあまいのか教えて欲しいですね
-
べる
熱まで出てしまったんですか?
お疲れ様です😢💦
やっぱりあまくないですよね!- 5月13日
ヒナミ
え、どこが甘ったれてるんですか?
むしろべるさんの体調を考えるなら進んでやるよって言うくらいが普通じゃないですか?って
私なら思っちゃいます(・8・:::)
-
べる
旦那の方からやるよって言われたことないです(T_T)
言われてみたいですね。- 5月13日
しまねこ
両立お疲れ様です。
体を壊しては意味がありません。助けてと言えるうちに助けてもらわなければ(>_<)
自分の子の寝かしつけをしない旦那さんのほうが甘ったれていると思いますが…
-
べる
私の体が丈夫でほとんど体を壊さないので、大丈夫だと思われてるのかもしれません💦
俺がやっても寝ないから無理と
毎回言われます。- 5月13日
-
しまねこ
休みたいと体が訴えているのに、丈夫だから大丈夫なはずがありません!
俺がやっても寝ないからのほうがずっと甘ったれていると思いますよ!
お体大切になさってくださいね(-_-)- 5月13日
-
べる
ありがとうございます。
休める時間をなるべく作るようにして頑張ります。- 5月13日
かりん
あまったれるの意味がわからないし
あんたの子だろって言ってやりたいです!
私は専業主婦なんで仕事はしてないですが
毎日のお風呂とミルクと寝かしつけは主人がしてます!
私は家事が仕事
主人は外で仕事
子供は2人の子なので2人で協力するべきだと思ってます❗️
それにべるさんは仕事までされていて私から見たらホント尊敬します😭
専業主婦でも子育てって大変なのにその上仕事だなんて絶対無理です😭
ご主人ありえないです!
それならあんたは嫁に働かして頼ってあまったれんな!
働かなくていいぐらい稼げ!って言ってやりたいです😵
-
べる
前に家事は仕事ではないと言われました💧
育児を手伝ってくれる旦那さん素敵ですね。見習ってほしいです。- 5月13日
-
かりん
だったらあんたが家事しろ。って言いますね笑
それか旦那のことは一切しません!
まず、自分でやってからにしてって感じです笑
そんな方とやっていけるのすごいです😭
私がそんな言い方されたら即離婚ですね笑
べるさんが優しいからご主人調子乗ってるんじゃないですか?- 5月14日
-
かりん
因みに育児手伝ってもらってるなんて思ったことすらないです笑
2人で作った子なんだから2人でお世話するのが当たり前でそれは仕事が忙しいとか仕事してるから育児はしないは関係ないと思ってます❗️
当たり前のことを当たり前に出来ないようなら私も家事は放棄します!笑
お互い思いやらないとやっていけないし
べるさんのご主人に言ってやりたいぐらいです!- 5月14日
-
べる
家事も立派な仕事ですよね💦
最近離婚を考えていて、
いろいろ調べているところです。
育児は手伝うものではないですよね!
なんだか、旦那にいいように使われてたのかもしれません💦- 5月14日
くーまん
お仕事に家事育児って
ほんとに大変だろうなと思います💦
怖くて復帰したくないですもん😭
べるさん頑張ってます✨
あまくないですよ!!
たまにはゆっくりしないと
それこそ身体こわしちゃいます😭
-
べる
ありがとうございます。
少しでもゆっくりできる時間を
作れるように頑張ります!- 5月13日
りったんママ
甘ったれてんじゃないわ
甘えてんだわ
頼られた時ぐらい頼られろよ
つーか仕事も家事も育児もやってる奥さんになんつー言い方してんの?
んじゃ金稼ぐ仕事はてめー1人でやれ
出来ねぇなんて甘ったれたこと言うなよ
育児も家事も仕事もやってるあたしに寝かしつけを頼まれたぐらいで甘ったれたことって言ったのはあんただからな
今月で仕事やめっから
んじゃ、大変な寝かしつけ、今日も頑張ってくるわ
と言いますかね、わたしなら。
母の日を目の前にして大切な自分の奥さんが疲れてることも知らずに、そんな無神経な言葉をかけるようなやつにはもぉブチギレます
-
べる
ありがとうございます。
りったんママさんが私が言いたいこと全部言ってくれた気がします!
少しスッキリしました!- 5月13日
-
りったんママ
少しでもすっきり出来たならよかったです!
わたしは旦那には言いたい事は言うので!
今日もナメた口聞くもんだからキレました(笑)
だって
「バスマットどこ?」
「こっちにある」
「は?もってこい」
ですよ?
「あ?誰に向かって言ってんだ。言い方気つけろ。調子に乗んじゃねぇよ」
でひと蹴りです( ✌︎'ω')✌︎
親しき仲にも礼儀あり。です
いつも「てめぇが当たり前に出来ねぇことを当たり前のようにあたしに求めるんじゃねぇよ」って言ってるので
旦那がどんな環境で育ってきたかなんて知ったことじゃないです。今は今の家庭での環境があるのでそれに従ってもらいます(笑)
でもこれでも旦那には日々感謝してますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
夫婦は思いやりで成り立つんですからガツンと言ってやってください( ✌︎'ω')✌︎- 5月13日
-
べる
旦那さんにそんなにガツンと言える
- 5月13日
-
べる
りったんママさん羨ましいです!わたしも頑張ります!
- 5月13日
-
りったんママ
私達は旦那にとっての最愛の妻であって言いなりの家政婦ではありませんよ( ✌︎'ω')✌︎
ちゃんと落ち着いて心のキャッチボールが出来るといいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
わたしの家は言葉が乱暴ですが(笑)
頑張ることないですよ( ✌︎'ω')✌︎
気楽にいきましょう٩( ᐛ )و- 5月13日
-
べる
そうですよね!
本当にありがとうございます(^-^)
自分の気持ちをしっかり伝えたいと思います(^_^)- 5月14日
和ちゃんママ
私だったらブチキレます!
べるさんは何も悪くないです!
男は働いてなんぼとか、育児は女がやるもんとか誰が決めたのか…
うちは2カ月まで毎日私が寝かしつけしてましたが3カ月目で私が倒れ、実家に帰りました。それからしばらく離れ離れに暮らし、自宅に帰ってからは旦那が週末寝かしつけしてくれるようになりました。
育児は1人では無理です!
ほんとにキツイことなんとか旦那さんに伝わるといいですね(>_<)
-
べる
私の実家がすぐ近くなので、実家に帰ろうか少し悩んでるのですが、やっぱり1回離れた方がいいんですかね。
ありがとうございます。- 5月13日
-
和ちゃんママ
帰れる環境があるなら帰った方がいいです。
そこで、休めるなら休んだ方がいい。
寝不足が一番体にこたえます。
体がしんどいと心も病みますから!- 5月14日
-
べる
そうですよね。
今は自分の体のことを考えたいとおもいます。- 5月14日
もえ(・ω・。)
全然あまくないですよ!
毎日子育て頑張ってます✨
-
べる
ありがとうございます。
その言葉ですごくすくわれました。- 5月13日
はじめてのママリ🔰
あまくない!なんだその発言は!
許せません😤うちなら即、戦争勃発✋
家事に育児って本当に大変ですよね。おつかれさまです。旦那さんのごはん手抜きにしましょう。
-
べる
ありがとうございます!
今日は手抜きにします😝- 5月14日
よ4こ
いゃいゃ、あんたこそ何あまったれてんの⁇
いつも私にやってもらってて。2人の子だよね。
と、私ならきれますね笑
-
べる
旦那のほうがあまったれて
ますよね💧
父親がどーいうものなのか
分かってないのかもしれません💦- 5月14日
reika
うちも育児参加0の旦那でしたけど、今一歳半の娘を月に一度4〜6時間預けれてますし、私が料理してる時やイライラしてる時は育児してくれます!心無い発言で傷つくと思うけど男にはわからないんだよね。妻→24時間休みなしで家事してんのにたまには面倒見てよ!と 夫→働かずしても生活できるように俺家族の為に働いてるのに仕事のストレスもあるし家帰った時ぐらい好きにさせてよ!って実はお互い言い分がある。でもいつも私達のためにお仕事頑張ってくれてありがとうという感謝の気持ちを言葉にしてから少しだけ面倒見てほしいなとお願いするとやってくれたりする。やってよ!から面倒をお願いするのは今は無理だと思います。心に余裕が無いなら少し離れてみるのもいいかな。離婚とかは今イライラしてるからそう思うだけだからやめた方がいいよ!実際子供抱えて仕事するのは大変だよ!
-
べる
今はやっぱり私も仕事してるのにって思ってしまって旦那に感謝する気にはなれないので、離れてみようとおもいます。ありがとうございます。
- 5月14日
𓇼𓆡𓆉 ⋆
旦那さんの発言なんて気にしないで😭!!
べる
ありがとうございます!
旦那のことは気にせず
子どものためにがんばります!