
身の丈に合った生活について悩んでいます。看護師として時短勤務をしていますが、時々休むことに罪悪感を感じています。正社員を続けるべきか、パートに切り替えるべきか迷っています。また、子供をもう一人欲しいですが、実家が遠く育児に不安があります。理想と現実のギャップに悩んでいます。
身の丈に合った生活について。
看護師で時短ではたらいていますが、たまに家に閉じこもっていたい気持ちになって月に一回程自分都合で休んでしまいます。罪悪感すごくあります。
パートの方がいいのかなと思うけど、正社員手放すのが怖くて。
子供もほんとはあと1人は欲しいけど、実家が遠いためすぐには頼れず育てられるのか不安です。
無理して辛くなりそうで。でも理想はあるので、どうしたらいいかもやもやします。
- さら(1歳8ヶ月)

みみみ
賛否あるとは思いますが、自分都合で仕事を休むのは私良いと思ってる派です。
ただ、休むなら罪悪感なんて持たずに「この休みは私に必要ない休み」と思って、思いっきり清々しく休んでリフレッシュして欲しいです。その休みのおかげで、次の日からまた頑張るなら全然良いと思います!
ただ、パートにしたところで働きやすくなるか。のところはハテナなので、正社員でいいのではと。
実家に関しては私も新幹線で4時間の場所ですし、旦那の実家も車で40分なので頼れませんが、とりあえず、なんとかなってます!
人それぞれだとは思いますが。
アドバイスではなくてすみません🙇

はじめてのママリ🔰
私も看護師ですが、、
自分都合で休むというのは、もともと有休予定入れてて休むのでしょうか?
それなら特に罪悪感持つことないと思いますが、急に明日休みます(自分都合)は、毎月そんなことされると信頼なくなるなーって思いました。
時短+月1休んでも無理していて辛くなっているのであれば、子育て落ち着くまではパートとかの選択肢はあるかなと思います。
コメント