※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ
妊活

2人目の妊娠を希望している女性が、妊活におけるタイミングについて相談しています。生理周期が安定し、1月には排卵予定日の1週間前からタイミングを取ったものの妊娠には至りませんでした。2月もタイミングを取りたいが、排卵予定日の2日前までか当日も必要か、また、男女どちらでも良い場合は排卵予定日後もタイミングを取るべきかアドバイスを求めています。

2人目妊娠希望です。

昨年末に断乳し、今年から2人目の妊活
はじめています。

生理周期は出産後28-32の間をうろうろ
というかんじでしたが、前々回の生理から
今回までで、28日にぴったり来るようになりました。
昨日生理が来ました。

当初女の子希望だったので1月は、ルナルナ
の排卵予定日の1週間前から1日おきに排卵予定日
2日前までタイミングとりました。
計3回です。ですが妊娠には至りませんでした。

2月もタイミングとりたいのですが、
この排卵予定日の2日前までか、当日もタイミング
とった方がよいですか?
経験者様のアドバイスを頂きたいです( ; ; )

また、女の子と男の子どちらでも授かれたら
嬉しい気持ちに今なっているので、
その場合は排卵予定日後もタイミングとったほうが
いいのでしょか?

コメント

R´s MaMa💜

排卵前日or当日のタイミングで
女の子を2連チャンで授かってます😅🤚❤️
タイミングでの産み分けは宝くじに当たるレベルの確率程度だと担当医は仰ってたので
性別がどちらでもいいから授かりたいー🩷って感じなのであれば
排卵予定日の2日後までを含めて1日おきにタイミング取ると良いかな😊と思います❣️

ベビちゃん🍼授かれます様に✨

  • プレママ

    プレママ

    コメントありがとうございます🤍🤍
    前日or当日で女の子妊娠されているので、本当に産み分けは
    運と縁の問題ですね💦😭
    次回のタイミングはおっしゃる通り、2日後までを見越して頑張ってみようと思います!ありがとうございます✨

    • 2月4日
ゆー💓

排卵検査薬などは使用されていますか?
実際、陰性になってすぐ排卵する人、陰性になってしばらくしてから排卵する人がいるみたいです。
なので、女の子に限定して2日前までとしている場合、実際には排卵日に届いていない可能性もあります。
私自身、陰性になったら仲良しをやめていた時期は妊娠せず、排卵後も2〜3回とるようになって妊娠しました😊
なので、男女拘らないのであれば、排卵後も1日おきに数回とった方が可能性は高くなるかなと自身の経験から思います!

  • プレママ

    プレママ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️排卵検査薬は使用したことなくて、今月から排卵検査薬と、排卵おりものシート使用してみようかなと思っています!
    ということは、今月の生理が3日からはじまっているのですが、28日周期だと、15あたりから、21日くらいまででタイミング取れば良いということでしょうか?✨

    • 2月4日