旦那が単身赴任中に生後5ヶ月の子供とどう過ごすべきか悩んでいます。別居が子供に良くないか、転職の選択肢も考えています。どうしたら良いでしょうか。
生後5ヶ月で旦那が単身赴任ってきついですかね?
仕事辞めない限りはずっと離れて暮らす(月1,2回は会えるかな)、又は私がついて行くどっちがいいのかなぁ。
別居は子供がかわいそうかなぁ?
でも一人っ子で義父は亡くなって義母ひとりなのでゆくゆくは地元の企業で働かなきゃいけないって思ってるみたい。
だったらこの際転職した方が良いのか?
でも年収は確実に下がるしどうしたらいいんでしょう😭
最終的には旦那が決めるのですが本人もどうしたら良いか分からないみたいで悩んでます😖
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
結局義母さんの近くで働くのであれば私は早めに転職しちゃった方がいいのかな…?とも思います。
今はまだ子供にお金かからない方だと思うので、小学校、中学校…で塾とか習い事とか部活動とかでお金かかるようになっていくと転職もなかなか難しいかなって思うので…
それか子供がひとりだちしてからでも地元で働くのが遅くないのであればいいかもしれないですが年取って転職っていうのも大変かもですね💦
ぴあーぬ
末っ子が生まれる前から単身赴任で、父と同居したことがありません。とはいえ、毎週末帰ってくるので、父の認識はあるし、特に困ったこともなく、単身赴任に関してはクリアできると思います。
うちも長女が生まれた後は同じよな状況でした。
私が地元に戻る形で、夫の方に転勤希望を出して引っ越しました。
そして今また夫が単身赴任になったので、転職して戻ってこようとしています。
ただ、年齢の壁など、なかなかうまくいかないようです。私は夫の今の会社でいいと思ってるし、あと2年で帰ってくる予定なのでわざわざ転職しなくてもと思っているので、話もあまり聞いていませんが。
将来的に戻ることを考えているのであれば、一旦年収が下がったとしても、少しでも若いうちの方が仕事もあるし、昇給していくのではと思います!
コメント