※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が巻き寿司を作る際、白いまな板を使ったことに不満を感じています。以前に注意したことを覚えていないのか、夫が不機嫌になってしまいました。どうすれば良いでしょうか。

巻き寿司は夫担当です。
1ヶ月前に巻いてもらった時、白いのは生モノまな板にしたからグレーのを使ってねと言いました。
今日覚えてると思って何も言わなかったら巻いた寿司を白いまな板で切ってました😱
つい、「ああー!それ生モノまな板!って前言うたやん!」
と言ってしまい、夫不機嫌…
覚えてないもんですかねぇ…

コメント

はじめてのママリ🔰

覚えていたら天才だと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そうですかね😭

    • 2月4日
deleted user

ちゃんと覚えてる人もいそうですけど、たまにしかキッチンに立たないなら忘れててもおかしくはないと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにしか立たないからこそ、使う時に、これ分けるって言ってたな…とか思い出してほしかったです😭

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちもそうなんですけど、私がちょっと意識してやってることを旦那に言っても1回言ったくらいじゃ覚えてないこともあります😂

    そもそもの衛生面の意識の違いもあると思うんですけど、本当にちょっとしたことでも忘れてるのか面倒くさいのか知らないですけどやってないことはあるので、何回も言い聞かせるか元から期待しかいないのほうが無駄にイライラせずに済みます(笑)

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い物も1人目産まれた時にやってくれたことあるのですが、すすぎ残しの泡が残ってたり、お皿を逆さにしないで置くから逆さにしてって言ってるのにずっとそのまま置くからめんどくさくなってお願いしなくなりました😅
    こっちは色々工夫してやってるのに、そんな細かいこと…って思われてるんでしょうね😮‍💨
    家事に関しては諦めて自分でやることにしてたのですが、たまにやる夫巻き寿司+最近分けたまな板で事件発生してしまい、生モノまな板ぁぁ!ってつい出てしまいました😅
    今度からは毎回言います…笑

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

いつもしてないとわからないと思います😂
うちの旦那なら絶っ対覚えてません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前言ったこと、いつも言ってること覚えてないの夫と上の子がいつもそんな感じで疲れます😭

    • 2月4日