※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2日で母子同室になり、指導が不足しています。おむつ替えやミルクについてのサポートがなく、3時間ごとのミルクの合間に寝ることができるのか、これは普通の状況でしょうか。

ろくに指導もないまま産後2日で母子同室になりました。

おむつ替え方教えてといっても、とりあえずやってみてと言われ放置 
ミルク持ってくる人バイトで聞いても教えてくれない。

3時間ごとのミルク合間に寝れるもんなんでしょうか、
これは、スパルタでしょうか普通でしょうか。

コメント

ままり

え、それちょっとひどいです。
初めてで何もわからないのに、、
3時間ごとの授乳の合間に寝てましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。全部わからなくて自己流です。
    アラームかけるかんじですか?

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    どの助産師さんでも同じ対応ですか?
    私はアラームかけてました!

    • 3時間前
ゆー

教えてくれるところがほとんどだと思います、、


授乳の合間に寝てましたけど完ミだと寝れても1時間半ぐらいでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。お産も2.5日かかって回復してないのに。
    人いないぽいです。

    やはりそんなもんですよね、、基本一旦寝ないでやります。

    • 3時間前
ポンメノコ

出産お疲れ様でした(^^)

教えてくれないとなると不親切な病院だなと思ってしまいますね。

赤ちゃんが寝ている間はできる限り寝た方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己流になってるのでなんとか4日耐えて、里帰りで母に聞きますわ、、もう聞いても無駄な気がして。。

    ありがとうございます。
    でも不安なので出来る限り徹夜します

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

スパルタというか不親切です、、
初めてのお子さんだったらやり方わからなくて当然ですし、戸惑いますよね。
ミルクの間、なかなか寝れないと思います。
退院後は子育てでもっともっと眠れない日々が続くので、入院中夜間は預けて寝てしっかり休んで体力温存していた方が良いです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子同室が当院の方針って言われました、、
    ミルク持ってくる人バイトだから人いないんでしょうね。。
    もっと寄り添って欲しかったです。

    • 3時間前